2021/03/09

副業での収入に対する税金の納付

男性60代 PIYO@PIYOさん 60代/男性 解決済み

現在、運輸業で運転手として正社員で働いておりますが、収入が低く、のみこの先昇給する見込みもあまりありません。
会社自体は潰れる事はないと思うので、定年までは働けると思いますし、定年後も嘱託として続けられるとは思います。
しかし給料が低いため、このままではこの先年金と合わせても生活に困って行く事はほぼ間違いないと思います。
なので何かしら副業を持ちたいと考えています。
正業に影響を出さないようにと思っておりますが、昨今クラウドソーシングが流行っており、文章を書くことが好きなので、執筆の仕事が出来れば良いと思っており、クラウドワークスやランサーズのようなサイトに登録しようと思っています。
質問ですが、こういったサイトで副業としと仕事をした場合、収入が年末調整、もしく市民税確定時に会社に報告が行くのでしょうか。出来れば会社には知られたくないので、自分で所得税や市民税を納付する方法を教えて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 副業
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

副業をする場合、本業の勤務先に届け出が必要かどうかは会社毎に違ってきますが、最近は多くの会社で認める流れですから、会社の規則を見て決めるか、あるいは会社の窓口に相談をされてはいかがでしょうか。
今回の場合は、自宅での勤務時間外のネットでの副業ですから、ほとんど問題はないと思われます。また、ネットでのライティングのような仕事の場合は、副業先が本業の会社に連絡をすることは考えられませんので、その点は問題ないと考えられます。

税金のことになりますが、副業での所得(収入ではありません)が20万円を超えると本業の給与所得と合算して確定申告をする必要があります。
ただし、所得ですから収入から必要経費を差し引きした金額が、20万円ということになります。
確定申告は、本業の会社から交付された源泉徴収票の内容と副業での収支計算後の所得を合算して、個人で提出するものですから会社には関係はありません。
住民税についても、確定申告に基づいて住民税が計算され、翌年の特別徴収の明細は会社に送られますが、内容は一切明らかにされないしくみです。
20万円を超えて多額の収入・所得になる場合は、必要経費で有利になる制度や控除額を適用される青色申告制度がありますので調べてみて頂ければいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/18

副業の収入ラインについて

私は30代、男性、医療専門職に従事し身分は公務員待遇です。年収は本業のみで530万円ほどでそれにプラスαで副業収入があります。幸い、公務員は副業許可を受ければ副業することができ、ライティングや予備自衛官の招集などの副業を行っています。副業については確定申告の不要とされる20万円以下で行っていますが、今後は積極的に副業を行っていきたいと考えています。その場合副業の収入が20万円以上となり確定申告が必要となってきますが、確定申告をしなければいけないほど手順を踏んで副業を拡大していくべきかどうかを悩んでいます。その判断の指標として、一般的な副業の収入ラインと、これ以上は危険あるいはおすすめ出来ない副業の収入ラインがあれば教えてください。

男性40代前半 Ralphyさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/04/21

副業クラウドソーシングについての悩み

私は主婦ですが、今お小遣い稼ぎにクラウドソーシングでの副業を空いた時間に行っています。ただ今のところ本当にお小遣い程度の収入しかなく、家計を賄えるほどではありません。今後、子供の手が離れたらもっと本腰を入れて副業を行っていきたい、副業を本業にしたいと考えています。ですがクラウドソーシングには何の補償もないんですよね。パートであれば厚生年金や社会保険などもあると聞きますが、クラウドソーシングにはそれもありません。年金や保険は自分で掛けてはいるのですが、実際のところどうなのでしょうか。補償のある仕事と補償がない分、やればやるほど収入に繋がる仕事、どちらにどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

女性50代前半 syuzokuさん 50代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答
2021/08/18

会社にばれない副業を教えてください

給与所得のみだと少なくて、ぎりぎりの生活なので副業をしたい。特段のスキルがなくてもできるようなものを紹介してほしい

女性30代前半 Nsさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業でも確定申告は必要?

この度、副業をし始めたのですが、現在、パートをしている先で確定申告など扶養内でおりますが、年間103万以内であれば、パートの副業年間20万を超えても確定申告する必要はないのでしょうか?扶養内であれば、そもそも確定をしなくてよいのかが分かりません。まだ、副業で20万円は超えた事がないので何ともいえませんが、素人では分からないので、初心者でもわかりやすい表などにしていただければ大変助かります。あまり税金の事に詳しくない一般の主婦パートで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。もし、主たる雇用者のところで税金対策など申請すれば大丈夫なのかも合わせて分かると大変助かります。質問が、わかりにくくて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答