老後の資金を貯めるにはどうしたらいいのか

女性40代 sayuri0718さん 40代/女性 解決済み

最近主人が40歳、私が38歳の年齢で第二子を高齢出産しました。現在5歳の長女もいて来年から小学校に入学します。2人分の教育資金を支払いつつ老後の資金を貯めていかなければならず、毎月の貯蓄とボーナスの貯蓄
合わせて年間にどの程度のお金を貯めればいいのか悩んでいます。レジャー費や外食費など搾れる個所はありますが、子供へ新しいことを経験させてあげたり楽しい思い出も残してあげたいので、貯蓄の割合で悩んでいます。また主人が転勤族のため現在賃貸マンションに居住していて、このまま一生賃貸にするのかどこかのタイミングで購入するのかも迷っています。コロナの影響でいつ主人の会社も危なくなり、リストラ対象になるかもわからないし貯められるときにためておきたいです。

1 名の専門家が回答しています

大賀 香代 オオガ カヨ
分野 老後のお金全般
50代前半    女性

大分県

2021/03/09

sayuri0718さん、ご質問いただきありがとうございます。
教育費のこと老後のこと、ご家族と過ごす時間のこと、気になることが多くありますよね。
現在の世帯年収や貯蓄額がわからないのでアドバイスがしにくいところはありますが、まずは、一番気になっていらっしゃる人生の3大支出の「教育費」と「老後資金」この二つを優先的に考えていきましょう。その見通しをたてていく過程で住宅の購入のタイミングが見えてくることがあります。

貯金を始めるきは、いつまで?にいくら? を具体的に考えると迷いがなくなり、貯金に向けて行動がおこしやすくなります。

①まずは いくら?を決める。

「教育費」については、お子さんを大学に行かせたい、下宿も視野に入れて…ということであれば、国立大学なら、4年間で一人約500万円~600万円、私立大学なら約700万円~1200万円の学費の準備を目安にします。

子どもの望む進路を叶えてるのは親として当然のことのように思われるかもしれませんが「親の役目はここまで」という線引きも必要です。
教育費に全力投球して、老後費が貯められなかったとしたら、結果子どもに負担をかけてしまうことになるかもしれません。

2020年4月からは高校の無償化も始まり、たとえお子さんが私立高校に進学したとしても年間39.6万円(3.3万円/月)の補助が受けられますから、高校の費用も、あえて学費として大きな貯蓄をしなくても、月々の収入の中から賄える範囲になってきました。
ただ、入学の際にはまとまった費用が20万~40万円程度必要になりますので、その準備は考えておかれるとよいですね。

「老後資金」については、2019年6月に金融審査会から発表された、老後2,000万円発言がありました。ただこの金額は最低限の生活をするための貯金額であり、ゆとりある老後生活を送るためには、約3,360万円もの老後資金が必要になると言われています。

②次は「いつまで?」ですが、


ご家族の年齢からライフプランを描いた時に、5才のお子さんが18才にまるまではあと13年。生まれたばかりのお子さんは18年。そして、夫が60才まではあと20年というところでしょうか?

必要な金額(目標額)÷ 使う日までの残りの年数 =年間必要な貯金額 

ということになります。

このように、ほかにも住宅ローンの頭金、車の購入費用など、大きな出費になりそうなものは、いつまでにいくら?という目標額を見える化して、具体的に計算すると貯まりやすくなります。
あまり細かい計算になると面倒になるので、ざっくりと「自分だったらこのくらいの金額を準備しておきたい」というところで大丈夫です。

子どもさんにはいろいろな経験をさせていきたいお気持ちもとてもわかります。
ただ、必ず必要な貯蓄を最優先にしておかないと、何をするにも不安が消えません。
旅行やレジャーをしながら「このお金使って大丈夫?」と思っていると楽しめません。

逆にいえば、「教育費」と「老後資金」の準備ができる見通しがたてば、「今、使っていい金額」がまたは、「使えない」が見えてきます。
それが大事で、現状が見えたときにどう行動するか?が次のステップになります。

限りある収入の中で、「何にお金を使うのが家族の幸せなのか」…ということも自然と考えるようになってきたときに、住宅のことも再度検討されると良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金の収入だけで、少しでも余裕ある生活を!

私は、40年余り公務員生活を送り、65歳で定年退職し、5年程塾講師の仕事をしていましたが、新型コロナの影響により塾の生徒数が減少しました。そのため、塾講師の仕事もなくなりました。今は、夫婦の年金のみで生活をしています。公務員現役の頃は、定年退職後の生活など全く考えることもしませんでした。老後は夫婦の年金で毎日の生活に困ることはないと思っていました。それ故、毎年、4~5回旅行に出かけたり、家を新築し、住宅ローンを借り受けたり、毎週3~4回外食したり、車を3年毎に乗り換えたりしました。そんな生活を40年余り送りました。定年退職後の生活の為に、貯蓄することなど考えもしませんでした。退職金は、残っている住宅ローンにほとんど使ってしまいました。今は、外食も旅行なども行くことが出来ません。そんな余裕はありません。毎日、食べてゆくことで精一杯です。何とか、少しでも旅行に出かけたり、外食が出来たりするにはどうすればよいか教えていただきたいと思います。

男性70代前半 きーちゃんさん 70代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後の介護資金

少し前に、老後の資金として2,000万円が不足しているという問題が話題になっていましたが、その2,000万円というのは、老夫婦が健康に生活していることを想定してのものだったと思います。実際は夫婦の片方が亡くなってしまったり、介護を受けたり、老人ホームなどの施設への入居が必要になったりする場合などがあると思うのですが、そういった場合はどうなるのでしょうか?自分のことを考えると、そういったことを想定して、いくらぐらいの老後資金を貯蓄していれば安心できるのか気になっています。また、自分の両親が介護を受けたり、施設への入居が必要になった場合は、私自身どのくらいの費用を支出する必要が出てくるのか、ということも気になっています。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

孤独死せずにお金にゆとりのある晩年を・・・

 こんにちは。僕は30代の男性です。職業としては福祉施設運営しております。子供は2人おり、妻がおります。年収は650万円~800万円ほどです。 最近よく考えることがあります。それは「老後」のことです。世間では孤独死や貧困問題が社会問題や社会現象になっております。 そこで自分は老後安定して生活できるのか?という事に不安を覚えております。 やはり老後くらいはお金にゆとりのある生活をして、孤独死などせずに普通に天に召したいと思います。 そこで孤独死せずにするにはどうしたらいいのか?そして、老後安定して暮らしていくにはどれほどの貯金が必要なのか?(大体2,000万円~3,000万円は必要でしょうか?) アドバイスをいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

男性30代前半 amicus-zoenさん 30代前半/男性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答

障害のある子供へのケアをどうするべきか

私たちには障害のある子供がおります。老後、夫婦には年金が入るはずですが、障害のある子供がいるので、施設に入るのか、成年後見制度を使うのか、何にしろ、何かとお金がかかるのではと心配しています。まだ子供が小さいので今後どう成長するのか分かりませんが、健常の妹もおります。兄弟に迷惑をかけず、障害のある子供にはお金の支援をしたい。それによる不公平感を兄弟には背負わせたくない、色んな思いがせめぎ合いますが、先立つものはお金だと思っています。自分たちの老後の生活もある中、お金のやりくりや年金をどうするか、個人年金を始めるべきなのか、色々と悩んでいます。現状私が仕事ができないので収入も無く、貯金もありません。老後が心配で仕方がないです。

女性30代前半 tama0623さん 30代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

早期リタイアするためには何をしたらいい?

現在、30代後半、独身です。このまま独身で生涯を終えそうな感じなのですが、一人で暮らしていくのにどのくらいのお金を用意したら良いのかわかりません。公務員として働いており、特別な事情がない限り収入が途絶えることはないかと思います。毎年コンスタントに200万円程度の貯蓄ができており、それなりの蓄えもあります。可能であればセミリタイア、アーリ-リタイアも視野に入っているので、どのくらいの貯蓄があればよいかも教えていただければとおもいます。また、老後資金を確保するに当たり、効率的な資産運用などの方法もわかればありがたいです。今年から積み立てNISAもはじめました。内容にまとまりがないかもしれませんが、お答えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

男性40代前半 conejo0610さん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答