年金はどうなるのでしょうか

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

年金がもらえないという話は今に始まった話ではないですが、実際これから先に年金がもらえるようになる世代は年金は当てにしてはいけいないのでしょうか?最近聞くのは年金は破綻はしないが、年金の額が減っていくという話しを聞きます。また支給開始年齢もさらに遅くなるというのも聞きます。そういう流れになっていくのでしょうか。これを素直に受け入れる人は実際多いのでしょう?なんだか今の日本を見ていると生涯現役という名の永遠の奴隷を全体のコンセンサスにしようとしているように感じて不安です。コロナ騒ぎで国のやる事をすべて受け入れるという人が意外と多い事も分かったのでその点でもさらに不安に拍車がかっかってます。実際もう年金で生活はできないという認識で良いでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

福嶋 淳裕 フクシマ アツヒロ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

千葉県 東京都

2021/03/09

国の年金への不安を煽る金融機関や不動産業者の営業トーク、週刊誌などの記事、テレビ番組でのコメンテーターの発言、等々は今も昔も存在します。
私も若い頃は、漠然と「そういうものなのかな」と思っていました。
その後、偶然、年金関連の仕事に就き、年金制度を深く知るにつれて私の年金不安(不信)は完全に払拭され、今では正しい知識をご縁のある方々にお伝えする立場に転じています。

相談者様のご不安に対して詳しくお答えするには本1冊程度の紙幅が必要ですので、箇条書き形式で回答します。

Q. これから年金がもらえるようになる世代は年金は当てにしてはいけいないのでしょうか?
A. いいえ、当てにしてください(これまで保険料を納め、これからも納めることが前提です)。

Q. 年金は破綻はしないが、年金の額が減っていくという話しを聞きます。
A. 正しくは「所得代替率」の低下が予想されるということであり、「年金の額」が減るとは必ずしも言えません。年金の額自体は、最近でも年度によっては増えています。ちなみに、所得代替率とは、65歳になった人が国の年金を受け取り始める時点における年金の額が、その時点の「現役男子の平均手取り収入額(ボーナス込み)」と比較してどのくらいの割合か、を示すものです(現役世代の平均的な稼ぎと引退直後世代の平均的な年金を比較するための国際的な指標です)。もし、ご関心があれば、「東証マネ部!」の取材記事をご覧ください(https://money-bu-jpx.com/news/article021754/)。

Q. 支給開始年齢もさらに遅くなるというのも聞きます。
A. 国の年金の受け取り開始時期は、60歳から70歳までの範囲で本人が決めて請求するものです。原則は65歳であり、受け取り開始を早めるほど年金は減額され、遅らせるほど増額されます。2022年4月からは、受け取り開始時期が60歳から75歳までの範囲に拡大されることになりました。「遅くなる」というのはこれを誤解したもの、または悪質な営業トークです。

Q. 年金で生活はできないという認識で良いでしょうか。
A. 「いいえ、当てにしてください」とお答えしましたが、「国の年金だけで引退後の生活を賄えるか?」は世帯のご事情によって千差万別です。まず、家計(資産と負債、収入と支出)の現状を把握し、次に、想定寿命までの家計の変化の予想を加えて概算すると、大まかに予想できます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

個人年金で悩んでいます。

公的年金があてにならないという事が現実味を帯びてきた今他のことでなんとかしないといけないですが、個人年金は実際どうなのかと気になっています。公的年金があてにならない以上個人年金でなんとかするしかないと思っているのですが、個人年金をやる意味はどのくらいあるのでしょうか?個人年金をやっていくらかでも増える事は期待できるとは思うのですが、それで実際に老後の生活はカバーできるようになるのでしょうか?これをやった所で保険料の負担が増えるだけでさほど老後の生活に大きな影響はないと思った方が良いのでしょうか。実際個人年金に入った場合とそうでない場合でどのくらい差が出るか教えて欲しいと思います。具体的な例を出して教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年金はもらえるのか。

先日年金についてハガキが届きました。内容は私が現状で年金がいくらもらえるのかという金額が明記されたハガキでした。確認をすると15万という金額が書いてあり、「月15か…」と少し落ち込みながらよく見ると「年間15万」という記入がされておりました。もちろん現状の支払い履歴ですと年15万という事でしょうが、あまりの金額の少なさに驚くのと同時に将来への不安が強く感じられました。私が勤務している会社は営業職の会社で退職金制度がありません。更に年金も雀の涙程度と考えると不安で仕方ありません。私たちが現状60歳まで年金を払い続けるといくらの金額が手元に届くのか、ほかに老後へ向けて貯金がわずかの私にも可能ならおすすめの資産運用をするならどちらがおすすめなのか教えていただきたいです。

男性30代後半 5fa2a3e0209f6さん 30代後半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

自分がもらえる毎月の年金支給額について

私は今金銭的に余裕がなく、毎月支払う年金を全額免除してもらっています。以前は社会保険だったので自然と給料から引かれていたのですが、5年くらい前に仕事を変えてからは自分で支払うようになりました。しかし、毎月金銭的に余裕が全くなく、仕方なく市役所に年金免除の申請をしに行ったのです。年金を毎月支払わなくても良くなったのは安心ですが、本当にこのままで大丈夫なのかいつも心配になります。私は今40代で未婚なので、結婚しない限り高齢になっても一人で生計を立てるしかありません。今のところ結婚する予定もなく、このままでも本当に大丈夫なのか?私がFP(ファイナンシャルプランナー)に聞きたいのはこのような内容です。

女性40代前半 Keiko57さん 40代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

老後、安心して毎日楽しく暮らしていくには。

30代子持ちの専業主婦です。妊娠を機に仕事を辞めてからしばらくは育児に専念したくて、働いていません。今まで、子供が生まれてから6年間、個人年金を月に1万5千円してきています。しかし、老後資金が一人2千万円は必要といわれるようになり、このまま一つの個人年金を続けていって果たして安心して老後を暮らせるのか不安になっています。今の生活は、習い事が増えたりと子育てにお金を使う場面が増えてきました。でも、今の生活を切り詰めたくはないので、無理のない程度に貯蓄はしています。一人時間が増えればパートをして老後資金をためていきたいと思っていますが、そのために今しておいた方が良い運用なり何なりを教えてほしいです。

女性30代後半 yasui0004さん 30代後半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

iDecoや積立NISAの活用方法を知りたいです

私は東京で働く20代のOLです。現在、会社の福利厚生プログラムでiDecoをやっていますが、毎年銀行から『あなたの運用実績は平均値より下です』という通知が届いています。正直、どのように市況を読んでidecoを操作すればいいのか全く分かっておらず、初めに設定した状態のまま放置しています。また、積立NISAも昨年初めて見ましたが、きちんと効果的に積み立てられているのかよく分かっていません。idecoと積立NISAの違いも正直よく分かっていません。私たち20代世代の老後については、国から年金がきちんと貰えるか分からない状態とよく聞くので、少しでも多く老後に蓄えを残しておきたいと考えています。FPの方にidecoや NISAの活用方法、また効果的な運用方法について是非アドバイスいただきたいです。

女性20代後半 mmmggg3さん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答