年金はどうなるのでしょうか

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

年金がもらえないという話は今に始まった話ではないですが、実際これから先に年金がもらえるようになる世代は年金は当てにしてはいけいないのでしょうか?最近聞くのは年金は破綻はしないが、年金の額が減っていくという話しを聞きます。また支給開始年齢もさらに遅くなるというのも聞きます。そういう流れになっていくのでしょうか。これを素直に受け入れる人は実際多いのでしょう?なんだか今の日本を見ていると生涯現役という名の永遠の奴隷を全体のコンセンサスにしようとしているように感じて不安です。コロナ騒ぎで国のやる事をすべて受け入れるという人が意外と多い事も分かったのでその点でもさらに不安に拍車がかっかってます。実際もう年金で生活はできないという認識で良いでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

福嶋 淳裕 フクシマ アツヒロ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

千葉県 東京都

2021/03/09

国の年金への不安を煽る金融機関や不動産業者の営業トーク、週刊誌などの記事、テレビ番組でのコメンテーターの発言、等々は今も昔も存在します。
私も若い頃は、漠然と「そういうものなのかな」と思っていました。
その後、偶然、年金関連の仕事に就き、年金制度を深く知るにつれて私の年金不安(不信)は完全に払拭され、今では正しい知識をご縁のある方々にお伝えする立場に転じています。

相談者様のご不安に対して詳しくお答えするには本1冊程度の紙幅が必要ですので、箇条書き形式で回答します。

Q. これから年金がもらえるようになる世代は年金は当てにしてはいけいないのでしょうか?
A. いいえ、当てにしてください(これまで保険料を納め、これからも納めることが前提です)。

Q. 年金は破綻はしないが、年金の額が減っていくという話しを聞きます。
A. 正しくは「所得代替率」の低下が予想されるということであり、「年金の額」が減るとは必ずしも言えません。年金の額自体は、最近でも年度によっては増えています。ちなみに、所得代替率とは、65歳になった人が国の年金を受け取り始める時点における年金の額が、その時点の「現役男子の平均手取り収入額(ボーナス込み)」と比較してどのくらいの割合か、を示すものです(現役世代の平均的な稼ぎと引退直後世代の平均的な年金を比較するための国際的な指標です)。もし、ご関心があれば、「東証マネ部!」の取材記事をご覧ください(https://money-bu-jpx.com/news/article021754/)。

Q. 支給開始年齢もさらに遅くなるというのも聞きます。
A. 国の年金の受け取り開始時期は、60歳から70歳までの範囲で本人が決めて請求するものです。原則は65歳であり、受け取り開始を早めるほど年金は減額され、遅らせるほど増額されます。2022年4月からは、受け取り開始時期が60歳から75歳までの範囲に拡大されることになりました。「遅くなる」というのはこれを誤解したもの、または悪質な営業トークです。

Q. 年金で生活はできないという認識で良いでしょうか。
A. 「いいえ、当てにしてください」とお答えしましたが、「国の年金だけで引退後の生活を賄えるか?」は世帯のご事情によって千差万別です。まず、家計(資産と負債、収入と支出)の現状を把握し、次に、想定寿命までの家計の変化の予想を加えて概算すると、大まかに予想できます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

昔未納だった国民年金を払いたい

40代男性です。30代のはじめに非正規の仕事を失い、いわゆるニート状態になりました。その際に国民年金の支払い、督促などが年中来るよりになりました。免除申請が2020年現在では問題なく通るらしいのですが、当事世帯での収入審査でしか国民年金の免除や猶予の申請はなく、無収入でも実家に収入が一定以上あれば、払わなければいけないの一点張りで、家庭の事情もあり、どうにもならずに数年間支払いをほんの少ししかしていませんでした。かなりきわどい督促状なども来ていたのですが、特に強制執行などもなく、時が過ぎ、現在ではなんとか収入も得られるようになり、月々の支払いもできているのですが、当事払えなかった(未納)のものを今になってから支払う事は可能なのでしょうか、また穴埋めのようになる制度などあるのか気になっています。具体的な案などありましたら教えてくださいませ。

男性40代前半 仁科 宗考さん 40代前半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

海外暮らしが長かった為、貰える年金額が非常に少ないのが不安。

外国人の配偶者と海外で暮らしていましたが、コロナ禍で、観光業に携わっていた夫も私も収入が激減し、生活が苦しくなり日本へ移住しました。日本語は少ししか話せない夫は、正社員の仕事が見つからず週に2-3日のアルバイトをし、私がパートで何とか生計を立てている感じです。日本に移住することは全く考えていなかった為、国民年金は払っていませんでした。ただ、海外在住期間は免除期間になるのと、日本で5年ほど会社員をしていた時期があるので、合計10年を超えれば(合算して30年は超える予定です)年金は支払われるとは言われております。しかし、支払われてもかなり低い額に違いわなく、移住した昨年度は、収入がなかったので年金は免除となり国保だけの支払いでした。今年は収入が発生したので、年金も支払いが発生するはずですが、毎月、夫婦で3万円近くの年金を払うのはかなり大変です。夫婦ともに50代で、また、以前住んでいた国は観光大国なので、コロナ感染が収束し、観光業が再び盛んになれば、また戻る可能性もゼロではありません。今後、年金を払い続けるべきなのかどうか非常に悩んでします。

女性50代前半 マリンさん 50代前半/女性 解決済み
小黒 尚幸 1名が回答

老後の生活の資金を余裕をもって残すには

これから年金を受け取ることができる年齢がどんどん引き上げられていく時代になってくるとは思いますが、私たち世代が60歳70歳と高齢になった時に、ずっと働き続けなければいけなくなるのではと不安です。この日本という国に生まれ生活している以上は国の政策や税金の取り扱いには従わなければならないのはもちろん当たり前だと思いますので、どういう状況になっても右向け右をする覚悟ではいます。しかし、その中でも今から少しづつできる老後に向けての準備はございますでしょうか。私の現在の勤め先は退職金もありませんし、今後はフリーランスとして活動していくつもりでいますので、退職金や老後に受け取れる何か保証は一切ありません。

男性20代後半 えびぞうさん 20代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

自分がもらえる毎月の年金支給額について

私は今金銭的に余裕がなく、毎月支払う年金を全額免除してもらっています。以前は社会保険だったので自然と給料から引かれていたのですが、5年くらい前に仕事を変えてからは自分で支払うようになりました。しかし、毎月金銭的に余裕が全くなく、仕方なく市役所に年金免除の申請をしに行ったのです。年金を毎月支払わなくても良くなったのは安心ですが、本当にこのままで大丈夫なのかいつも心配になります。私は今40代で未婚なので、結婚しない限り高齢になっても一人で生計を立てるしかありません。今のところ結婚する予定もなく、このままでも本当に大丈夫なのか?私がFP(ファイナンシャルプランナー)に聞きたいのはこのような内容です。

女性40代後半 Keiko57さん 40代後半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

20代の老後問題

私は現在25歳で会社員をしています。つみたての投資信託などで資産運用をしたりとお金の運用に関しては強く興味があります。投資信託とセットでiDeCoにも興味があるのですが、私の勤めている会社は企業型DCを導入しており、iDeCoには加入できません。ですが、私は1.2年くらいで今の会社を退職しようと思っています。そのようになったら企業型DCはなくなり、もし続けるとなればiDeCoへの移管になると思います。普通にiDeCoに移管すればいい話だと思うのですが今後正社員で働くかは悩んでおり、パートや専業主婦になってしまうといつケースもありえます。iDeCoを始める際、専業主婦だとあまり税制優遇が受けれなかったりすると思うのですが、正社員に戻る可能性が低い私の場合iDeCoに移管する方がいいのでしょうか?

女性20代後半 sorachim0412さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答