2021/03/09

子供の保険はいつ、どんなものをかんがえるべき?

女性30代 midori777aaさん 30代/女性 解決済み

3歳と0歳の子供がいます。告知事項によっては子供でも加入ができなくなると知っていましたが、育児で多忙なこと、お金に余裕もないので放置していました。最近上の子に病気が見つかってしまい、もしかすると今後医療保険だけでなく生命保険も、大人になっても加入できないのではないかと心配になりました。下の子は今のところ健康なので、早めに考えてあげたいと思いますが、医療保険だけでなく生命保険もとなると、どこまで、どれくらいの保険をかけてあげればいいのか見当がつきません。また、終身型のものが良いのか、共済などの途中で終わるものが良いのかも悩んでいます。既加入の主人と私の保険料でかなりかつかつなので、保険料を抑えつつ、適切な内容の保険を選びたいです。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 保険全般
60代前半    男性

全国

2021/03/09

お子様に「病気が見つかった」とのこと。
ご心配ですよね。
お子様の保険について親としては「よかれ」と思い、加入を検討されていると思います。今回見つかった病気によっては、完治してから5年(保険会社および保険商品により異なる)は、原則として生命保険、医療保険に加入できません。したがって、「入れる保険」を探して慌てて保険加入を検討することは時期尚早だと思います。

保険とは、保険金・給付金の支払い事由に該当した場合に限って支払われる契約です。
 大切なポイントは、保険金・給付金がないと
誰が?
困るのか?
困るのであれば
それは金銭で代用可能か?
その金額はいくらか?
を考える必要があります。

ずばり今回のご質問の結論は、子どもの生命保険および医療保険は自立するまでの間は不要であると思います。
0歳と3歳のお子様が収入を得ているとは考えにくく、お子様がお亡くなりなることによる保険でカバーすべき金銭的・経済的損失は発生しません。そのためお子様の生命保険は不要と推定されます。
生命保険の加入時期は、将来お子様が自立したあと、配偶者との新たな家族と暮らしが始まり、万が一の際にその家族(遺族)の生活費に不足が発生する金額だけ加入するように止めましょう。
将来、お子様の自立前にこのような考え方を指導してあげると良いと思います。
一部の熱心な保険会社や保険ショップの営業トークには、「お子様が小さいうちに保険に加入しておけば、毎月の保険料は安くなり、将来お子様が自立された後にその契約を引き継ぎましょうね」といった具合に保険料の安さを強調する場合があるようです。
この営業トークを聞くと感情的には同意したくなりそうですが、冷静に考えてみましょう。分割払いの分割回数を想像するとわかりやすいと思います。
例えば、100万円の240回払い(=20年払い)は元本のみの返済で4,166円に対して480回払い(=40年)にすれば、2,083円と半減します。保険加入が子どもであれば、保険料払い込み回数が多くなり、年齢を重ねれば回数が減るという考え方です。
現実には、保険料は分割払いの論理だけではなく、加入者年齢や予定利率などに影響されますが、保障が不要と思われるお子様へ保険料が安価だからという理由で加入させる理由にはならないと思います。

医療保険についても、少なくともお住いの自治体が実施している医療費助成(※)の上限年齢に達するまでの間は全く不要だと思います。
医療費助成の対象年齢に達した後、保護者として医療費の支払い困難な状況の場合に限り、お子様の自立までの期間限定で、支払い困難な金額をカバーする程度の医療保険加入を検討してみましょう。
その際にぜひ知っておきたいのが、すべての公的な健康保険に適用される高額医療費制度です。この高額療養費制度(※2)は、高齢者と高齢者以外、収入区分により違いはありますが、1か月間の医療費自己負担が一定の限度額に抑えられる仕組みです。
公的な健康保険で一定の限度に抑えられます。民間に医療保険の出番は限られますので、この仕組みを考慮して検討しましょう。
お子様の自立後は、経済状況にあわせてお子様自身が考えるべきですので、生命保険同様に自立前に指導してあげると良いと思います。。

お子様が「0歳と3歳」とのことですので、お子様自身で保障の必要性について今は理解できません。
しかし、将来保険を含めて「お金に関わること全般」を家庭内で教育してあげた方が、お子様の将来について「有意義だ」と思います。
親の責任として様々な事態に備えることは不可欠です。まずは、保護者が利用できる制度・仕組みを知り、不測の事態に備えましょう。
加えて、「必要な保障額がいくら?」という観点で、ご主人様の保険についても検討してみてはいかがでしょう。意外と入り過ぎかもしれませんよ。


※1 厚労省:平成30年度「乳幼児等に係る医療費の援助についての調査」について
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000213116_00001.html

※2 厚労省:高額療養費制度を利用される皆さまへ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/juuyou/kougakuiryou/index.html

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

生命保険の種類について

生命保険の契約内容について悩んでいます。子どもが生まれたため、学資保険の説明を聞きに行きましたが、一緒に生命保険をすすめられました。職場で案内のあった少額の保険にしか入っていなかったため生命保険も入ろうと思いました。運用タイプにしようと思いますが、投資(株価連動型)にするが、米ドル建てにするか悩んでいます。素人考えでは、米ドルのほうが利率がよく増える気がしますが、いざ受け取る時に円高なのか、円安なのかわからないので目減りするリスクが不安です。FPさんからは、米ドルで受け取った場合は海外旅行したらいいんですよ、と言われましたが、その時に海外旅行する元気があるのかわからないので、ちょっと不信感を持ちました。

男性30代後半 yoshiki1220さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

生命保険と医療保険と団体信用保険について

現在、住宅購入を検討しております。その際に団体信用生命保険への加入が必須となっておりますが、がん保険や三大疾病、八大疾病保障などがついたものも多く、医療保険や生命保険等との兼ね合いも考えどれを選ぶべきか迷っています。今のところは、医療保険日額5000円ランクのもの2本と生命保険(貯蓄型)に加入しております。がん保険には加入していないので加入したいと考えていますが、団体信用生命保険でがん保証付きで賄えるか?また、三大や八大疾病保障がついていれば現在加入中の医療保険や生命保険などの解約も視野に入れてよいか?等が気になっております。正直使うかわからない保険に多額の費用をかけたくない気持ちもあるので、どの程度でどのように選ぶのが良いか悩みどころです。家族構成などによっても変わると思いますが、通常の保険と団信の違い等アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

女性30代前半 小橋 春さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/09/03

ケガで働けなくなった時にもらえるお金がわからない

主人が交通事故に遭いました。幸い他人を巻き込むこともなく、物損事故として処理されたのですが、その際、肩の骨を折る大けがをしました。大けがだったにも関わらず、主人は自営業ということもあり、片手は使えるから大丈夫と言い、と休むことなく働きつづけたのです。自動車保険と医療保険には加入していたので、そこから保険金の支払いはありましたが、受け取ったお金はそれだけでした。通院のみで完治したのでよかったのですが、今後似たようなことがあり、仕事を完全に休まなくてはいけなくなった場合、どうしたらいいのかとても不安です。ケガや病気をして仕事を休む場合、受け取れる公的なお金はあるのでしょうか。保険会社からの支払い以外、どんな公的な制度を利用できるのか、教えて欲しいと思います。

女性40代後半 みちるさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/17

20代で入院費用は日毎で何円くらいの保険で契約するのがいい?

以前緊急で入院しなければならないことがあり、期間は3週間でした。仕事は現在アルバイトということもあり、時給制のため休むと休んだ分だけ収入が減ります。病気の内容的には心臓関係だったのですが、一応生命保険には加入していて、1日4000円の支給を受けることが出来ました。ただ支給額よりも請求額の方が高く、更には仕事を休む事になってしまったため、収入も3週間分無くなってしまった状態で、入院後2ヶ月間の生活はとても厳しいものでした。退院後の後遺症などは一切ないため、仕事には早期に復帰が出来ましたが、病気の完治のためにはあと1年程病院に通わなければならず、入院時の1日の支給額が少ないと感じたため、プラン変更をしたいのですが、病気完治から5年間はおそらく変更出来ないと思われます。次にプラン変更をするときは、おそらく30代になりますが、その際にどのくらいのプランにしておいた方がいいのかをお伺いしたいです。

女性30代前半 u.satomiさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

保険は何に入ればいいかわからない

保険はもう20年近く入ってますが、どんなプランで入ったらいいのか?どの保険会社で入ったらいいのか?正直全くわからないです。生命保険、学資保険、がん保険、火災保険と入ってますが、なんとなくこの会社のこのプランならいいのかな?と思って保険に入ってましたがいざという時に保険は大事だと思いますが実際のところいざという時のお金が必要な時に今の保険でどこまでカバーできていてそれが足りているのか?足りていないのか?がわかりません。保険会社もバラバラなので、比較するにも微妙に少し内容が違ったり保険会社ごとの特徴などがあると正直しっかりと長所・短所がはっきりしないので、乗り換えも考えており月々費用がかかるものなので、なかなかきっかけがない状態です。

男性40代前半 yhg211811さん 40代前半/男性 解決済み
廣重 啓二郎 1名が回答