専業主婦ができる節税対策について

女性30代 社会福祉士ママさん 30代/女性 解決済み

私は30代後半の専業主婦です。
家族は、同じく30代後半の主人、小学生低学年、未就学児を持つ4人家族で、現在家庭の年収は700万前半です。
一般の家庭に比べてある程度余裕のある生活だと感じています。

最近気になることとしては、年収はある程度あるにも関わらず、毎月の給与の手取りが少なく、税金がとても引かれていることです。どうにか対策ができないだろうかと検討しているところです。

今行っている対策としては、現在ふるさと納税をしていますが、iDeCoやつみたてNISAも検討しているところです。

しかし、積立型の保険にも入っているためこれ以上おいておくお金は難しいのではないかと感じています。また、iDeCoを利用するのは、これからかかるであろう子供の教育費等考えると不安です。

一方、積立NISAは出し入れが自由だとうことを知りましたが、具体的に利用するまでの理解がないので教えていただきたいです。また、専業主婦でもできる節税があれば知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 老後のお金全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/17

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
「つみたてNISA」は金融機関に「つみたてNISA」専用の口座を開設されるところから始まります。
2042年まで毎年40万円という枠があり口座を開設された金融機関が売り出している「投資信託」を毎年40万円まで買い付けることができます。
相談文にお書きのとおり「つみたてNISA」は出し入れが自由です。ただ、例えば今年20万円で「つみたてNISA」の枠で「投資信託」を買い付け同じ年に売ったとしましても、その年に使える「つみたてNISA」の枠は残り20万円のままで、増えるということはありません。
少し誤解がおありのようなのですが「つみたてNISA」は利益が出た場合、本来であれば20.315%の税金を支払わないといけないのですが「つみたてNISA」の場合はその税金が20年間0というものです。これ以外「つみたてNISA」には節税の効果はありません。「投資信託」を活用するものであるので「元本保証ではない」ということも知っておいていただければと思います。
節税の効果が大きいのはやはり「iDeCo」ということになります。
「iDeCo」であれば掛金は全額「所得控除」となります。利益が出た場合は「つみたてNISA」と同じく税金は0です。受取時にも「退職所得控除」や「公的年金等控除」が使えますのでトリプルでお得です。
しかしご存知のとおり「iDeCo」は60歳まで現金を引き出しできないということがあります。現在「積立型の保険」に加入とお書きですが、その保険が最近加入されたものであるのであれば「払済保険」にされるという方法もあります「払済保険」とは「保障額」が減り「特約」もなくなってしまいますが、以後保険料を支払わなくて済むというものです。もし保障額に不安がおありであるのなら掛け捨ての保険に加入されるという方法もあります。その浮いた保険料で「iDeCo」に加入されるということも選択肢になるかと思います。
「生命保険」と「iDeCo」を比較した場合、節税の効果が全然違ってきます。
専業主婦の方は残念ながら所得税を支払っておられないので「節税」という概念はないということを付け加えさせていただきます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の生活費2,000万円をゼロから準備するには?

老後の生活費が2,000万円必要になるというのは、実際のところどうなのでしょうか。借家住まいなので、家賃は必要になります。年齢とともに医療費も高くなると思います。今から少しずつ準備ができるように、アドバイスが欲しいです。老後の生活費としての貯金はありません。

男性50代後半 せんたく1さん 50代後半/男性 解決済み
福本 芳朗 1名が回答

夫婦二人の老後資金の貯め方と生活プラン

50代の夫婦です。子供二人は既に独立しておりますが、子供に頼らず夫婦二人が今後暮らしていける、今から出来る老後資金の貯め方と生活プランについての質問です。年収は約500万円、預貯金は約600万円、妻は専業主婦でパート等もしておりません。持ち家ですが自家用車は所有しておらず、どこへ行くにも公共交通機関を使用。生活費は毎月約10万円から12万円。あと6年で定年退職となりますが、恐らく嘱託で退職後も2年は働けるはずです。40代後半で転職して今の会社に入りましたので、退職金はほぼ無いものと考えています。このような条件でどの様に老後資金を貯めて行けば良いでしょうか?また夫婦二人のモデル生活プランを教えて下さい。

男性20代前半 daikotaroさん 20代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の移住にあたって、都会と地方の物価の差はどれくらいか?

老後を迎えるにあたって、私は一生懸命貯金をしているつもりですが、十分な貯えにならない可能性が高いと思っています。したがって、十分な生活を送ることができないのではないか?と考えているのです。そこで私は老後を迎えたら移住をしようかな?と思っています。私は現在は首都圏に住んでいるため、地方に住めば家賃やその他生活費などがもっと安く済むはずですから。そこで気になるのは、地方に移住した場合には具体的にどのくらいの金額を削減することができるか?という点です。これは都会と地方の物価によるため、現状、または今後の予測も含めて、都会と言える地域と地方と言える地域の物価の差はどれくらいあるのか?について教えてほしいです。都会と地方の定義次第な面はありますけど、どうしても知りたいのです。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

持病があり退職を検討中。今の資産で食いつないでいける?

現在会社勤めですが、持病があり、退職を考えています。退職後は妻のパートと資産運用、私は支障のない程度に自宅でできる仕事をやっていくつもりです。子供二人が大学を卒業するまでにあと5年。この時期が一番出費が大きく心配ではありますが、退職金と貯金を合わせて何とか乗り切れるぐらいかと思っています。その後夫婦二人で生活していくのに節制すれば問題ないと考えていますが、少しでも資産を増やしておこうと思っています。そこで資産運用として初心者ですが投資信託やFXを始めようと思っています。おすすめの商品や注意点などをアドバイスいただけると幸いです。貯蓄全体が約2000万、そのうち1000万を定期預金にしており、残りの1000万を運用する予定です。妻、私共に現在50歳です。子供は大学1年生と高校2年生がいます。自宅のローンは残っていません。今後約30年間の資金繰りを考えなければならないと思っています。どうぞよろしくお願いします。

男性50代前半 MorryBKさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

自営業の場合の年金

現在、夫は自営業者で私も手伝っております。その為、個人年金に加入しているので払うお金は多く、老後もらえるお金が少ない事が不安です。少し前に話題になった老後2000万円問題は、私たち世代(30代)でも2000万円あれば良いのでしょうか?夫婦で考えたら4000万円・・・4000万円を60歳までに貯めるとすると年間160万積み立てていかないといけませんか?普通に貯金して4000万円を貯める以外に、もっと良い方法はありませんか?ただ、イデコのように定年までお金が引き落とせ無いものは、自営業者にとっては厳しいです。もしかしたら、お金が必要になる場合があれば引き落としできて、なおかつ効率的に貯蓄していければ・・・と思います。

女性40代前半 10doさん 40代前半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答