副業をした際の税金や確定申告のやり方

男性20代 puku0327さん 20代/男性 解決済み

現在会社員をしておりますが、コロナの影響により業績の悪化に伴い給料の減少やボーナスのカット等が発生しております。独身ではありますが生活が少し苦しくなってきております。そこで副業をしようと考えているのですが
・副業をした際の源泉徴収はどうなるのか
・副業をした際の確定申告のやり方
・副業の収入が何円までなら会社に知られないのか
・副業をしている事が会社に知られないためにはどのようにすればよいのか?
・副業をした際の税金はどのように支払うのか?
以上の項目を教えて頂きたいです。
現在勤めている会社は副業を認めていません。このようなコロナの状況のため再就職は難しいので、知られるリスクを負ってでも自分の生活のため副業をせざるを得ない状況になっています。
回答の方よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/17

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
「副業」にもいろいろな「副業」があるのですが、例えば原稿料やブログなどのアフェリエイト収入などの場合ですと「所得が20万円」を超えますと「確定申告」が必要となります。「所得」というのは「収入」から「経費」を差し引いたものですので「収入」が25万円で「経費」が6万円ですと「所得」は19万円となり「確定申告」は必要ありません。「所得税」は「確定申告」で精算して税金を支払うということになります。
「住民税」は「確定申告」をされますとその情報が「市町村」に送られますので、それによって「住民税」が決まります。
もし普通に「確定申告」をされますとこの「住民税」の納付書は会社に送付されてしまい「副業」が発覚する可能性があります。
「副業」の収入を会社に知られたくないのであれば「確定申告」の際の「確定申告書」の「住民税に関する事項」の欄の「自分に交付」に〇をつけます。
こうすることによって副業に関する住民税の通知は相談者様の自宅に届くことになり、相談者様ご自身が納付することになります。
但し、この方法でも100%会社に「副業」が知られずに済むとは言えませんのでご注意していただければと思います。
最初に「副業の所得が20万円」以下であれば「確定申告」は必要ありませんと書きましたが、これは「所得税」に関してです。「住民税」は「所得が20万円」以下の場合でも申告は必要となります。「住民税」に関しましては各市町村により対応が異なりますのでお住まいの市町村にお尋ねいただくとよいかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夫の扶養の範囲内で開業届を出す必要はありますか

40代のパート主婦です。現在パートをしながら、副業としてWEBサイトコンテンツの制作を行っています。夫の扶養の範囲内になりますが、収入の割合はパートが6割、副業が4割といった状況です。パートを続けて3年になりますが、今年はコロナの影響により収入が激減しました。職場での密を減らすために出勤人数を絞っていることもあり、希望のシフトの半分も出られません。その為、思い切ってパートを辞めて副業であったWEBサイトコンテンツの制作をメインにしようかと考えております。これを機に今まで提出していなかった開業届も出そうかと思うのですが、起業しても夫の扶養から外れることは考えておらず、この場合でも開業届を出す必要はあるのでしょうか。勿論収入分の税金は納めるつもりでおりますが、数年は青色申告が必要なほど稼げる予定もありません。このような状況でも開業届を出すメリットやデメリット等、何かありましたら教えていただきたいです。

女性40代前半 nina17さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

賃貸収入の確定申告

現在私は海外で会社員をしています。日本で会社員をしていたときに、税金対策として投資用マンションをいくつか購入しました。現在でもそのマンションを保有し、収益を得ていますが、減価償却を含めると年間20万円くらいのプラスになるくらいです。日本ではこの賃貸収入以外の収入はありません。確定申告は収入がいくら以上から必要になりますか?ちなみに、日本で会社員をしていた時の確定申告では青色申告にはしていません。現在、海外に住んでいるので、確定申告のためだけに日本へ帰ることがなかなか出来ません。もし十分な収益が出たら、数年に一度確定申告をしたいと思いますが、過去何年まで遡って確定申告することはできますか?海外へ引っ越す際、日本の住所は抹消しました。確定申告の申請書にはどこの住所を記入すればよいのでしょうか?現在住んでいる海外の住所を記入すればよいのでしょうか?そしてどこの税務署に申請するのでしょうか?よろしくお願いいたします。

男性50代前半 Woody_Villageさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

株式の配当金の税金

病弱だったので退職を促され、年金を早くもらうことにしたのですが月額13万円ぐらいで生活が苦しいです。貯金が1000万円弱ありますが60代前半なのでこの先、貯蓄を切り崩していくだけでは生活は成り立ちません。時々簡単なアルバイトで生活費の足しにしていますが、貯蓄の一部や今後のアルバイト代で安全なETFを定期的に購入して貯蓄を増やしていけばとアドバイスを受けました。ですがその配当金を特定口座に入れても税金で20%かかるそうなのです。私の様な年金暮らしプラスアルバイトで200万円を少し超える程度の年収の人間は年金額プラスアルバイト収入プラス配当金額の年収に対する税金はどう考えれば良いでしょうか。節税の方法があれば知りたいです。

男性60代前半 norynoryさん 60代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住宅ローン控除について

住宅ローン控除を受けているのですが、現在5年目になります。このままローンをはらい続けると35年でローンを組んでいるので残り30年、月に約5万ほど支払い続けていく予定です。しかし住宅ローン控除があと5年になったところで今後の支払いを確認していたのですが、1番の節税方法としては、5年後の住宅ローン控除が受けれなくなる時に、残りのローンを一括で支払うのがいいのでしょうか。一括は現実味がちょっと持てないので、まとまったお金(1000万など)先に返してしまおうか、というふうに考えていたのですが、月に5万払い続ける一般的なローンと、住宅ローン控除が切れてからある程度一括で返しておいて残りを支払っていくのではどちらがいいでしょうか?

女性20代後半 タカバシ.kさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

一般会社員の税金対策について

私は30代男性一般会社員です。年収約700万円です。妻も会社員で年収約250万円です収入が増えるにつれ、日本の税収制度の負担が大きいことを年々感じており、最近、少額でも良いので税金対策したいと思っています。そこでFPの方に伺いたいのは、会社員が始めるべき税金対策について教えて下さい。一般会社員は金融リテラシーが低い方も多く、「聞いたことあるけど、めんどくさそう、なんか怖い」というレベルで何も初めていない方が多いと思います。私も税金対策としてようやくふるさと納税を今年からはじめました。知っていたものの、あまりその制度の内容は理解しておらず、ちょっとした時間で調べた結果、「やらない理由がない」というぐらい税金対策&お得な制度だと身を持って感じました。積み立てNISAやIDECOなどまだまだ活用できそうな制度はありますが、次に手を出すべきものに悩んでいます。どうぞよろしくお願い致します。

男性30代前半 tanioyu1さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答