2021/03/17

副業はいくらまでなら非課税ですか。

女性40代 minimanamiさん 40代/女性 解決済み

現在パートをしています。メインのパートとは別に、隙間時間を利用してネットのクラウドソーシングサイトで副業をしています。アンケート回答やモニター、ライター、音声入力などの仕事が中心です。収益は受注できる仕事の数で変わるので月によってたくさん稼げる時とあまり稼げない時があります。だいたい平均すると月1万5千円から2万円ほどです。支払いは銀行振り込みです。収益を得るときはすでに税金が引かれた状態です。最初はメインの仕事以外に少しの額ですが収入が増えたことに喜んでいました。しかし、副業を始めて数ヶ月経ち、だんだんの心配になってきました。収入を得るということは、そっくりそのまま自分のお金になるのではなく、所得税がかかりますよね。総額いくらから所得税を払う必要があるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 副業
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/17

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
「副業」の場合、「年間の所得が20万円以下」であれば「確定申告」の必要はありません。「所得」というのは「収入」から「経費」を差し引いた金額をいいます。
例えば相談文にありますように毎月2万円の「収入」があるとされますと年間の「収入」は24万円になります。この「収入」を得るために何か「経費」がかかっていますと、この「経費」を差し引いた額が「20万円以下」であれば「確定申告」は不要です。
相談文に「収益を得るときはすでに税金が引かれた状態」と書かれていますので、これは「源泉徴収をされている」つまり所得税を支払っているということになります。
この場合ですと「確定申告」をすることにより「源泉徴収された所得税」を還付してもらうことも可能です。
「副業の年間の所得が20万円以下」であれば「確定申告」は必要ありませんが、相談者様はパートでお勤めとお書きですので、そのパートと副業の所得を合算した額に対して税金が発生します。
インターネット上の税金の自動計算のサイトなどを使われて1度「所得税」を計算されてみられるとよいかと思います。「副業」で源泉徴収されている額が実際支払うべき所得税より多い場合は税金が還付されることになりますので「副業の所得が20万円以下」でも「確定申告」をなさるとよいと思います。
ここまで書きましたのは「所得税」の場合のお話です。
「住民税」に関しましては「副業の所得が20万円以下」の場合でも各市町村の役所に対して申告をする必要があります。
「住民税」に関しましてはお住まいの市町村の役所にお尋ねになるとよいかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/17

副業でプログラミングを学ぼうか迷っています。

今、務めている仕事がコロナの影響で休業になりました。休業中に以前CW プロジェクトでお世話になったクライアントさんにプログラミングを学ぼうか迷っています。プログラミングを学ぶと月50万円は稼げるとクライアントさんが言われていて、そのクライアントの講習費用が30万いります。プログラミングで稼げるようになったらもとが取れるので、是非講習を受けませんか?と相談されています。プログラミングを学ぶと、需要が高く、就職が有利になり、プログラミングの構造や思考方法を知ることで、論理的思考能力が身に付き、プレゼンテーションなど、資料の内容を論理的に伝えるスキルがアップする。問題の推測、改善を通して問題解決能力が身に付き、どのよにITサービスが動いているのかが理解できるようになる。プログラミングでアイデアを形にできる。と言われました。良いことばかりで、興味があります。でも講習の金額が高いのでもし稼げなかったらと思うと不安になります。副業があると生活が楽になりそうでいいなとも思っています。

女性40代前半 bammbinachanさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 佐藤 元宣 2名が回答
2021/06/11

お金の稼ぎ方を教えてください

積み立てNISAや資産運用、ビットコインなどお金を増やす方法は自分で調べて得た知識だけでは失敗した際のリスクが大きいため、基本的なルールやコツなど知りたい。また、コロナで収入が減ったためコロナに左右されないようなキャリア形成をしていくためにお金をどのように使うのが長い目で見て良いのか、ということも聞きたい。

女性20代後半 ペペロさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業を勧める世の中に疑問です。

本来本業で稼げるようにしていくのが大事だと思うのですが、今の世の中はもう本業で食っていけない前提で話が進んでいる感じがします。確かに本業をやっても余裕があるなら副業で稼いでいくという人もいるかと思います。ですが、フルタイムで働いてそれが肉体的労働だった時はその後さらに副業をやるというのは難しいと思います。そのような人にまで副業をやって稼いでいくのが当たり前というのはおかしいと思います。実際本業をやった上でさらにまた稼ぐために時間を削っていかないといけないのでしょうか?私は本業だけでなんとかしたいと思っているのですがそれは難しいのでしょうか?簡単な副業ならできるかもしれないです。ですが、それをやっても大して稼げないです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/03/17

簡単で少し稼げる副業を知りたい

お小遣いが足りなくて、副業するということは、既婚男性全般の悩みかとは思いますが、お小遣い制で少し足りないと思ってる人は多いと思います。そんな時簡単でノーリスクでなおかつそこそこの収入があれば助かると思います。副業と検索しても胡散臭いサイトやリスクを伴うものが多く出てきます。そのため、躊躇することや途中で断念してしまうことが多くあります。ですので、リスクを伴わずなおかつそこそこ(お小遣いの足し程度)稼ぐ方法があれば教えてください。また、簡単な内容の副業していく中で自分にあったスキルや副業が主業に変わっていくものがあるのでしょうか。とりあえずは、すぐに少し稼ぐ方法があれば知りたいです。そして胡散臭い感じが無いものが非常に好ましいです。

男性40代前半 将平0929さん 40代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/03/09

どのような副業であればバレないか

会社員をしています。今回の新型コロナウイルスの流行により、私が勤めている会社でも人員削減などの話が上がってくるようになりました。そんな中、どのようにしたら自分の身を守ることができるのか不安に感じるようになってしまいました。雇用が保障されない現代で、自分が生きていくための一つの手段としては副業があると思います。しかし、このような状況下でも私が勤めている会社では副業が許されていません。しかし、正社員としての収入の他に、もう一つ稼ぎどころがないと、これから先はやっていけないような気がします。インターネットの情報で、副業はかんたんにバレてしまう、と言った記事をいくつも見るので、どうしても副業にチャレンジする勇気が出ません。

男性30代前半 Haru715さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答