復職するタイミングとおすすめの職種

女性30代 a.aoi99さん 30代/女性 解決済み

結婚4年目。子供が2歳になります。

出産を機に完全に社会から離れました。
出産までは専門学校を卒業し以降、10年ほど
物流会社の経理、飲食店、IT企業、
シール製作会社など様々な職種で従事してまいりました。

子供は幼稚園に入園させる予定ですが、
ゆくゆくは社会への復帰を考えています。

いつごろからどのように復帰を考えて
動き始めれば良いのか教えていただきたいです。

また最初からフルタイムで復帰が良いのか
それとも初めは簡単なものから始め
徐々にフルタイムに変えていくのが良いのか、
しばらくは夫の扶養範囲内で働ける仕事が良いのかなど
具体的な内容も伺いたいです。

また30代で子あり女性におすすめの職種、業種などもあれば
合わせて伺いたいです。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    女性

東京都

2021/03/17

ご質問頂きありがとうございます。

2歳といえば一番可愛いときですが、イヤイヤ期もはじまり手がかかる時期ですよね。

社会復帰するタイミングとしては、幼稚園に上がってから少しずつ始めることも一案だと思いますよ。
ただ私も子供がおり、2人とも幼稚園でしたが、幼稚園は親が参加する行事も多く、働くことを中心に考えると、少し厳しいものがありました。
幼稚園から働き始めるとしたら、まずは扶養範囲内から無理せずに、ブランクを埋める形で少しずつはじめられたらよいと思います。
または、思い切って自分のスキルをあげるための学びなおしや資格取得の時間にあててもいいのではないでしょうか。
実は私も子供が小さい頃は、資格の取得や、学びなおしをするべく大学にも通ったりしました。
現在、女性のためのスキルアップや起業、再就職を応援する大学での学びなおし、いわゆるリカレント教育を開催している大学も増えてきています。
お子さんはすぐに大きくなりますので、まずは自分の価値を高めて社会復帰に備えておくことも一案だとおもいますよ。

最後に扶養のことについて、お伝えしていきます。
扶養と一口に言っていますが、税金の扶養と社会保険の扶養にわけられます。
税金の扶養では、100万円を超えると住民税金がかかり、103万円を超えると所得税もかかり、なおかつ世帯主の配偶者控除に影響が出始めます。社会保険の扶養では、130万円(※106万円)を超えると扶養から外れ、ご自身で厚生年金や健康保険などの社会保険料を負担しなければなりません。(※501人以上の会社だと、扶養から外れる可能性も出てきます)
ですので、税金の扶養範囲内でしたら103万円以内、社会保険の扶養範囲内でしたら、130万円未満となります。
上記を参考にしながら、子育てとの両立に無理のない働き方をご検討してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

主婦が起業するにあたり必要な事

子供が出来るまでは普通の企業で事務の仕事をしていました。妊娠を気に退職し3人の子供たちの子育てをしていました。10年社会には出ていません。そろそろ仕事を始めようかと思いましたがわざわざコロナが広まりつつある今外へ出て仕事をするという事に抵抗もあり違う道を探し始めています。その一つが自分で仕事をする事です。起業するのは大変な事だとは思いますがまだ下の子が幼稚園という事もあり家で自分のペースで仕事が始められたら理想だと思いました。免許や知識がないので一からになるのですが資本金に出来る費用は100万ほどです。主婦が起業して成功出来るような職種はどんなもがあるのでしょうか?大成功を望んでいるわけではないです。パートに出てもらえるような月8万ほどになる起業して成功するものがあれば教えて頂きたいです。興味のあるものはユーチューブやSNS関係です。宜しくお願いします。

女性40代後半 am0513masevenさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

車購入と社用車について

結婚を考えている恋人が現在転職活動中です。すでに2社内定をもらっているのですが、どちらを選ぶか迷っている状況です。A社は給与がよく、休日もしっかり取れるのですが、資格を取るための勉強を頻繁にする必要があり、思っているほどゆとりのある環境ではなくなりそうです。一方、B社は本人の興味のある分野の職種ではあるのですが、A社に比較すると100万円ほど給与が下がり、休日もやや変則的になりそうです。ただ、資格を1〜2つ取得すれば、仕事できる範囲が広がり、給与をあげることができるようで、社用車の貸与もあります。転職と同時に通勤用の車の購入も検討しているので、社用車の貸与があることはとても魅力的ではあるのですが、その場合どのくらいコストを抑えることが可能になるのでしょうか。100万円の給与差がある中で、社用車を使えることで、どのくらいランニングコストを抑えることができるか教えて欲しいです。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

高齢者向けの人材紹介会社とは、

超高齢化社会で、平均寿命が男女とも80歳を超えているとされていますし、もしかすると人生100年時代と言われるようです。 ただ、実際に100歳までは無理でしょうが、何時まで経ってもいろいろな意味で就労意欲は持ちたいものです。 ところで現在は普通の会社ですと定年が65歳程度ですが、そろそろ定年延長で70歳とも言われていますが、高齢者の仕事をする形態も色々あるようで、手っ取り早いのが、従来の会社で今まで通りのキャリアを生かして、そのまま再雇用とか嘱託で務める手段や方法もあります。ただ、定年退職で今までの会社を離れて、他社へ勤務したい場合は、近年では高齢者世代向けの「人材紹介会社」などの照会先もあるとされています。 又、高齢者者向けのハローワークなどもあると聞いております。 何れにしても満足のいく収入や安定した仕事を得るまでは、人材紹介会社などを利用したいと思っておりますが、その場合は高齢者向けの人材紹介会社はどのようなものか、何処にあるのか、お伺いしたいとお思います。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

転職するならいつが良いでしょうか。

転職をしたいと思っても今の時期にやるのはかなりリスクがあるような気がします。ですが、中には転職するなら転職したいと思った時に転職するのが良いと言う人もいます。実際には転職するなた時期をしっかり見極めた方が良いでしょうか。また、転職する時期をしっかり見極めるならどういう状況にやるのが良いでしょうか。なんとなくどの時期でも転職しても良いかもという気持ちもあります。実際歯どうでしょうか。転職するなら自分が転職したい時期にこだわるのはやめた方が良いならその理由を教えて欲しいです。それで一番良い時期に転職できたら良いと思っています。なので、そこらへんを詳しく教えて欲しいです。転職しない方が良い時期があるならそれも教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

就職先企業の社員による家族介護への理解について

現在大学生で、再来年にも就職する可能性のある者ですが、地方から上京してきて都内の大学に進学したため、このまま進学先で就職先を探し始めようか、それとも地元の企業への就職も考えようか悩んでいます。進学先での就職は豊富な職種と雇用規模の多さから仕事選びの幅広さ・自由さがあるのに対し、地元への定期的な帰省すら難しくなるのではないかと不安です。高齢の両親に加えて老齢の祖父母が地元で生活しているため、このまま進学先で仕事につくと老々介護になってしまい、どのみち仕事を諦め地元に帰るのではないかと心配です。そのため初めから地元近辺で仕事を探そうかと思い悩みます。相談なのですが都内企業などで、社員の家族介護に対する理解や制度などはどの程度まで整っているものなのでしょうか。

男性20代後半 rikimu1284さん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答