投資信託をやってみたい

女性30代 ゆかりのごはんさん 30代/女性 解決済み

20代の主婦です。
独身の頃の貯金のから100万円を使って、投資信託をしたいと思っています。
両親が投資信託をしていて、うらやましくなりました。

父は最初の頃は良かったのですが、途中低迷期があり、持ち直したころに売却しています。
トータルで数十万円の利益があったようです。
母は安定したものを選び、少しずつですがずっと配当があって、定期預金よりかなり増えているようです。
投資信託はリスクがあることはわかっています。
しかし、両親を見ていると損をするとは思えません。

100万円は、将来子供たちに使いたいので増やせたらいいなと思っています。
10年以上は使う予定はありません。
投資信託が比較的安全に増やせる方法だと思いました。
でも、姉は2割程度元金が少なくなったと言っていました。

私の場合、利益は少ないけどリスクの少ない商品を選ぶのと、定期預金ではどちらが向いているのでしょうか。
投資信託よりも、おすすめの商品があれば知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

大賀 香代 オオガ カヨ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    女性

大分県

2021/03/09

ゆかりのごはんさん、ご質問をいただきありがとうございます。
まとまったお金があり、いますぐに使う予定がない場合に「増やせたらいいな」というお気持ちとてもよく分かります。


人生には3大支出というのがあります。
「こどもにかかる費用」「住居の購入」「老後の生活にかかる費用」です。
若いときはまずこちらを準備することから始めますが、投資に向いているのは「老後の生活にかかる費用」です。使う時期は30年以上先ですから、iDeCo(個人型確定拠出年金)などの制度を使い、コツコツと積み立てていくのがおすすめです。積み立てている間、所得税が年間3万円近く戻ってくる方もいるほど節税もできます。

逆に「教育費」のように「使う時期がはっきり決まっている」お金は、積極的な投資は向いていません。
リーマンショックの時などは、一晩で投資資金が30%になった経験もあります。そのくらい、明日は何が起こるかわからないという側面を投資は持っているからです。使いたい時期に、そんな風になると困りますよね。
お子様の未来のために使う大切な資金ですので、減らしてはいけないという意識が必要です。

なので、今回のまとまった100万円を増やす一番のおすすめは、学資保険へ一時払いまたは前納することでしょう。

学資保険は基本的に元本保証です。(商品によっては子どもの医療保険などが組み込まれており、受取額より支払額の方が大きくなるものもあります)毎月の積み立てで貯めるより、一括で支払った方が受取率が良くなります。

ある程度投資に経験がある方で、10年以上使わないことがわかっているなら、つみたてNISAの制度をお勧めすることもあります。100万円を何年かに分けて積み立てをしていきます。
例えば月2万を4年間ちょっとで積み立てる(合計96万円)とか、月1万円を8年ちょっとで積み立てるなどです。

初心者の運用の極意は「長期」「積み立て」「分散」です。別の言葉で置き換えると、
長期 → 10年以上の時間を費やして
つみたて → こつこつと毎月同じ金額を積み立てていく方法で
分散 → 株や債券、国内(円)、国外(ドル)など、資産を分散する
という投資方法です。
これを守って運用していくことで、投資に存在するリスクを回避できる可能性が高まります。

今回、教育費の「投資」はあまりお勧めしませんが、「投資」自体は今後是非チャレンジしていただきたいと思っています。
実際に行動を起こしてみることでわかることがたくさんあります。失敗も経験の一つです。
しかし、最初の失敗の金額が大きいと困りますから、まずは、100円から始められる投資信託などを買ってみられるといいかもしれません。

投資信託を始めるときには、証券会社選びから始まり、口座開設、入金、商品選び…と、やってみないと分からないことばかりですが、ひとつひとつとても勉強になります。
わからないことに対して情報を集めていくことで知識が身につき、自分自身で選択できるようになってきます。

是非参考にされてくださいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

積み立てNISAに興味はあるものの

20代無職であるが、以前は年収400万であり、今後復職予定である。今後の人生設計において、投資を始めようとしている。年金で2000万以上貯金が必要と言われる中、資産運用が必要とメディア(Youtube等)が発信しているが、実際はどうなのか。またコロナ禍で、日本経済の状況がよくない中、どのように立ち回るべきなのか。周囲の会話でよく聞く、積立Nisaに興味があり、それを始めたい。始めるに辺り、1、積立Nisa以外に将来の資産を増やすための投資方法があると思うが、他のものとの違いとはなんなのか。2、投資で失敗して破産した話をテレビ・ネットで目にするが、リスクにはどういったものがあるのか。3、始める際に口座の準備は必要なのか。4、公務員などが始める場合、副業とならないのか。以上の点が気になりました。

男性20代後半 Ryusei0218さん 20代後半/男性 解決済み
松山 智彦 山口 雅史 2名が回答

将来の為に貯蓄以外でお金を増やすには?

年齢は30歳です。博多区にある飲食店で正社員として勤務しており給料は手取り16万円ほどです。現在、同世代の彼氏と結婚を視野に入れ同棲中です。将来、自分のお店を持ちたいという夢もあり毎月定額貯金で5万円、自分用講座に3万円、計8万円の貯金をしております。(3万円貯金は2年ほど前から、定額貯金を始めたのは同棲開始してからなので、まだ半年ほどです)早くて3年〜4年後にはお店を借りて商売ができるようになりたいと思っているのですが、今のままでは到底お店をオープンできそうにありません。ちなみに目標額は1000万円です。なので、毎月の貯蓄以外に株や投資信託などで将来的のお金を増やせれたらと思っております。お話を聞けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 RIEaliceさん 30代前半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

長期的な投資

社会人になってから20年余り。長女は独立し、次女は来年から大学生です。家内と50歳を前にして将来のライフプランを考えようとしていますが、投資に関しては入社以来人事部門に勧められて始めた持ち株投資以外何も行っていません。もちろん、結婚が早かったのでお金が必要だったこともあり資金がなかったことがあるのですが、そろそろ将来的なお金を貯めていく必要を感じています。株式投資にはどのようなスタンスで、最初はどのような金額からスタートすれば良いのでしょうか。まぁニューとは自社株を売却しても別の銘柄に投資していくことも良いかなと考えている次第です。この辺のスタートの方法をファイナンシャルプランナーの方に相談したいと思います。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

株式投資を始めていますが、あまり知識がないため多少不安もあります

現在は、普通預金に預けていても全く金利がつかないので、少しでも運用してみようということで、少額ずつですが株式や積立NISAなどを行っています。しかしながら、特に株式に関してはほとんど知識がなく、株主優待や配当、知っている企業など、目先の部分で企業選択をしているのが正直なところです。本来であればもっと様々な知識をつけたうえで取り組みたいと思ってはいるものの、具体的にどのようにして知識を身に着けるべきなのかがわかっていません。一度、株式投資に関する入門書のようなものを読んでは見ましたが、いまいち実際の購入につながるような内容ではなかったかなという印象を持ちました。具体的な知識を身に着けられるような機会があったら嬉しいです。

女性30代後半 hahaさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

年金の不安があり、投資信託について相談したい

令和時代になり、現在30代の私が年金を貰える年齢になったとしても年金制度はどうなっているかわからないこのご時世なので、投資信託について相談したいです。社会保障への不安、さらには変化する社会情勢などから投資信託を考えております。最近では『自分の資産は自分で管理しよう、しなければならない時代がきた!』という声をよく耳にします。しかし資産運用の手法や方法論がちんぷんかんぷんですし、資産運用に関する専門的な知識を身につけることは容易ではないため、ファイナンシャルプランナーさんに相談して、まずは手を出しやすい投資信託をはじめたいと考えております。ファイナンシャルプランナーさんは総合的なアドバイスが得意と伺ったので、金融や税制、年金制度など総合的に考えたオススメの投資信託をお聞きしたいです。

女性30代後半 るか子さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答