都内のマイホームを購入する為に必要な年収は?

女性30代 tomikas2s2s2さん 30代/女性 解決済み

私は都内に住む20代の子持ちの専業主婦です。この度、30代の夫が転職活動をする上で年収600万円を条件としています。夫は600万円あれば、豊かではないだろうけれども都内に何とか住み続ける事が出来ると言っているのですが、私は出来ればマイホームが欲しいと考えています。そのため、子育てが落ち着いたら私もパートとして世帯収入を増やしたいと考えているのですが具体的に年収をどの程度まで上げれば都内にマイホームを持つ事が出来るのでしょうか。子供の住環境はあまり変えたくないので都内に住み続けたいと思っています。また、現在は子供は1人なのですが将来的にはもう1人欲しいと考えているため、4人家族で都内にマイホームを購入する事を前提で具体的な年収金額を教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代後半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。

まず、首都圏の平均購入価格ですが、フラット35の利用者調査では、
・土地付注文住宅:約4,720万円
・建売住宅:3,700万円
・マンション:4,790万円となっています。

ご相談者様は、お子さんをもう一人欲しいとのお考えですし、教育費のことも考えると、ゆとりあるローンの返済を組まれるのがよろしいと思います。
ゆとりあるローン返済となりますと、手取り収入の20%~25%になります。
年収が600万円と仮定しますと、手取り収入は480万円くらいになると思います。
ですので、手取り収入の25%で計算した場合、年間120万円のローン返済となり、月10万円ほどの支出となります。
そこから、どのくらいの物件購入が可能かみてみます。
例えば頭金なしで、1.8%の固定金利・35年の住宅ローンを組んだ場合、約3,150万円の物件が可能になります。
続いて物件価格から年収を割り出してみます。
たとえば、4,000万円の物件を考えた場合、ゆとりあるローン返済をしていくなら、年収は775万円くらいになります。(頭金なし、金利・借入年数同じ条件)
しかし、この物件購入価格i以外に、新築だと5%、中古だと8%の諸費用がかかってきます。
また、住宅を購入した後も、固定資産税やマンションなら管理費や修繕積立金も住宅ローン以外にかかってくる費用になりますので、月々のローン返済にプラスして3~4万円前後はかかってきます。
住宅購入は、人生の3大資金といわれ大変大きな出費になります。
物件価格だけではなく、諸費用や購入後のコストの事も視野に入れ、もう一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホームを立てるローンの組み方

まだまだ結婚して日が浅いですが、主人とよくマイホームの話をしています。今は賃貸のアパートに住んでいますが、上の住人の足音や生活音の音がすごく気が滅入りそうになる時があります。そのことがあり、早く家を建てアパートを出て行きたいと思っています。なかなかマイホームを建てるなんて大きな金額の支払いになるため、悩んでいます。でも、賃貸アパートの家賃を払い続けるよりは、ローンを組んででもマイホームを建てた方が自分たちの資産になるのでその方がいいのかなぁと考えています。ローンについても、利息を最小限に払えたら1番いいのですが、、、。マイホーム建設にあたってのローンの組み方を教えていただけたらと思います。

女性30代前半 bvb09.2323さん 30代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

フラット35がいいのか銀行ローンがいいのか迷ってます。

年齢33歳、年収400万円。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)の2人です。本年3月、10年勤務した会社を退職し、同年4月現在の職場へ再就職しました。前職では転勤族であったことから、住宅購入は夢でしたが、現在の職場は転勤がありません。そこで子供も成長して大きくなることから、令和3年度中には住宅を新築する予定であります。住宅ローンをどこで組むか迷っております。銀行等のローンであれば団体信用生命保険が金利に含まれておりますが、フラット35は含まれておらず、自身の生命保険の加入が条件となると思います。フラット35は金利が変わらないのが魅力ですが、どちらの方が得になるのか迷っております。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

転勤族の住宅購入時期

夫、妻39歳、子供(幼稚園児)1人の三人家族です。年収は国内勤務時は700万程度です。転勤族のため、数年ごとに国内外を転々としています。娘の進学先にもよりますが、出来る限り今後も転勤があれば帯同する予定です。既婚の同年代がおおかた家を建てたりマンションを購入したりする中で、転勤族のため購入の機会がなく、今に至ります。年齢が高くなるとローンが組みにくくなると友人に聞き、そろそろ住宅購入を考えてもいいのかなと思い始めました。しかし、同じく転勤族の友人が転勤中に自宅を貸し出していましたが、今回の新型コロナの影響で急に帰国した場合は賃貸契約中なので貸し出している自宅には住めないと嘆いていました。また貸し出し中には家が汚れることからリフォームも必要だと聞き、やはり子供が大学生などかなり大きくなるまでは住宅購入を待った方が得策なのではないかとも思っております。転勤後はしばらく家賃補助が出ますが数万円は自費で家賃を払う感じです。50代後半で自宅を購入するか、一生賃貸で老後の資産をたくさん残す方が良いのか、プロの視点でアドバイスを頂ければと思います。

女性40代前半 Mamimumemonさん 40代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

マンションと戸建てどちらを選ぶべきでしょうか?

私は40代半ばの独身男です。1度結婚したものの、見事に失敗して懲りたのもあり、恐らくかなりの確率で独身のまま残りの人生を過ごすだろうと考えています。残りの人生を1人で過ごす覚悟は決めつつあるものの、老後の暮らしが最近気になっているのです。というのも現在、賃貸暮らしをしていますが、仕事をリタイヤした後に賃貸で暮らし続けるのは難しいのではないかと考えています。そこで老後に備えて今の内に、安めでもマイホームを購入しようかと思っているのです。所がその際、マンションにすべきか戸建てにすべきかで迷っています。当初はマンションが無難かと思いましたが、管理費や修繕積立金等を老後に支払い続けるのは、正直シンドイのではないかと感じたのです。一方の戸建は老後に1人で暮らすのは、セキュリティ面で何だか心配な気もします。老後に1人暮らしをする事を考えると、マンションと戸建てのどちらを選んだ方が無難なのでしょうか?

男性40代後半 konggong05さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

ペアローンを組んだ場合の住宅ローン控除

住宅ローン控除についてです。中古マンション購入時、妻とペアローンを組みました。それぞれ住宅ローン控除をしているのですが、妻が出産等で、勤め先を変え、働き方も変わり、年収が大幅にさがりました。その為か、妻側が当初予定していた還付金の額とはなっておりません。何か対策はありますか。

男性30代後半 j150451さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答