年の途中で仕事を辞めた時の確定申告

男性40代 yoshi19761110さん 40代/男性 解決済み

私は現在起こっている社会状況が影響して2020年の途中に仕事を退職することになりました。その後、就職することができないまま2021年を迎えることになってしまいました。その場合は年末調整もしていないため確定申告すると税金の一部戻ってくると聞いたことがあります。ただ、私自身は今までに確定申告をしたことが無いのでどのようにしたらいいのかまったくわからなくて困っています。その場合はいつ頃の時期の間にどのような手続きしたらいいのかお聞きしたいと思います。また、その時に必要になる書類等があったらあわせて教えていただきたいです。ちなみにプロの税理士の先生にお願いしたらお金がかかるのでできれば自分自身ですべて行いたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/23

ご質問いただき、ありがとうございます。
年の中途で退職し、その後再就職していない場合、確定申告をすることで税金の一部が戻ることがあります。ですから、ぜひ確定申告をして、還付を受けてください。
確定申告は、こちら(URL:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm )から画面右上の「確定申告書等の作成はこちら」を開いて作成すると、比較的簡単にできます。費用もかかりませんし、操作も比較的容易です。
用意するものは、退職時にもらった、前の会社の源泉徴収票、保険会社から毎年10~11月頃送ってくる、生命保険などの保険料控除証明書、その他控除証明書です。
ここでは、必要なところに記入すれば、自動的に完成するしくみですので、やりやすいと思います。また、イータックスでなく、印刷して郵送でも大丈夫です。期限は、例年は3月15日ですが、令和2年分は4月15日まで延長されていますので、ぜひやってみてください。郵送の場合は、期限内の消印が押してあれば大丈夫です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ふるさと納税について

現在契約社員として働いています。その中で、少しでも節約出来たらならと思い色々調べていると、ふるさと納税が良いということを知りました。既に行っている知人からも、お得だから是非やるべきだとよく話も聞きます。節約のためにも、私もふるさと納税を始めてみたいと思うのですが、名前はよく聞くものの、実際にどのように始めれば良いのか、どういうシステムで節税になるのかがいまちよく分かっていません。住民税と関係しているということは分かるのですが、なぜふるさと納税をすると住民税が減税されるのでしょうか?同居している両親も興味を持っているため、まず私が理解し、実際に初めてみて、教えてあげられるようになりたいです。あまり税金に詳しくないものでも理解できるように教えていただけると有難いです。

女性20代後半 kik_12さん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

副業について

副業をし、年20万円以上稼いで税金を払わなければいけなくなったとき会社にバレずに税金を支払いたいのですが可能でしょうか?また、その方法を知りたいです。よくネットで「確定申告をしたら必ずバレる」とよく目にするのですがそれは本当でしょうか?確定申告を自分でしたことがないのですが、確定申告をする場所・税金を支払う場所はどこですか?確定申告をする際に必要なもの、確定申告をした後の手続きの流れについても教えてほしいです。事前にいくら支払わなければいけないのかを見れるような、税金を払う際年間で稼いだお金といくら税金がかかるのか表みたいなのが見たいです。年間20万円というのは控除前の給料のことであっていますか?

女性20代前半 ryutaro718さん 20代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

税金についての仕組みについて

税金の仕組みにつきまして、毎回非常に気になっていることがあります。その内容としましては、税金では、よくニュースで目にするのですが、まだ私の小さかった頃につきましては、3%の税金であったことを覚えております。それが、時を経て5%になり、そして、8%になり、更に、今現在では、10%にまで引き上げされております。このような状況につきまして、やがて12%になるのではないか?と言う見方についても懸念されております。このような中で、このまま子供が成長して成人する頃には一体消費税率としましては、何%になっているのでしょうか?財政が破綻する日も近づいていると言うことでしょうか?年金のもらえる額もどんどん少なくなっておりますので、不安に思っております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

副業活動における収入に対する税金の抑え方

個人事業主として、副業に勤しんでおります。副業はリモートで自宅兼事務所として作業しております。この場合、経費として計上できる範囲はどこまでか?どのような根拠があれば経費としてあげていいのかを知りたいです。家賃や電気代、水道代などは、家事按分という考え方で副業で使った分は経費申請できると見ましたが、個人の判断では難しいところもあると思います。また、わざわざ高い依頼料で税理士を頼むほどの収入があるわけではありません。ある程度はYoutubeやネット記事で経費範囲の考え方はわかるのですが、なかなか個別のケースに当てはまらないことが多いので困っています。こういうケースは経費申請したらNGとか追徴課税になるとか、過去の事例からOKとNGの境がわかるような指針があれば教えてください。

男性40代後半 ニッキさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答

保険や税金などに関する節約方法を学びたい

将来の資金が心配です。将来は結婚して子どもも欲しいと思っています。まだ学生なので詳しくはわかりませんが、年金にかかる費用、家族にかかる費用、特に子育ての費用が大きくかかると思います。そうなれば将来残したい資金は残らないのではないかと思います。節約はする予定ではいますが、してばかりいるのも辛気臭くなるかな、という心配もあります。そのため、給料面も工夫したいですが、保険や税金などに関する節約方法を学びたいです。なにかお金のやりくりでいいやり方はあるのでしょうか。

男性20代前半 kuroj02さん 20代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答