不動産投資で老後資金を貯められるのか

女性30代 imho236さん 30代/女性 解決済み

現在、収入が不安定なため、安定的に収入がはいってくるといいなと思い不動産投資を考えています。不動産投資を行いたいと考えた場合、自己資金はいくらくらいあれば良いのでしょうか。不動産を購入した際にかかってくる諸経費というものはどのようなものがいくらくらいかかってくるのかということを知りたいです。新築物件を購入したいと思っていますが、金額的に難しい場合は、中古物件でもよいかなと考えています。その場合、リフォーム費用はどのくらいかかるのか知りたいです。不動産投資の目的は老後の資金をためることと、老後にお金の心配なく暮らすためにと考えています。不動産投資で老後の資金をためるというのは可能なのかどうでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

國弘 泰治 クニヒロ ヤスハル
分野 不動産投資・賃貸経営
30代後半    男性

全国

2021/03/09

初めまして、FPオフィスALIVE國弘と申します。不動産投資に関しては自己資金に関しては、金融機関によって違ってまいります。たとえば、この物件に対してどのくらい融資を出すかによって金額も変わってきます。ローンに関しても年収や職業などの属性によって変わってきます。諸経費に関しては管理費・修繕積立金、修繕費、借入金の利子、減価償却費、固定資産税・都市計画税、不動産投資に使った書籍や新聞そして自動車も活用したのであれば自動車税、確定申告の代行してもらった税理士費用も対象です。その他にも購入時に掛かる、登録免許税、印紙税、不動産取得税、火災保険、地震保険、登記費用などといったたくさんの物が経費に出来ます。中古物件のリフォーム費用の相場は家賃の3ヶ月分相当の金額となります。不動産投資は月々の家賃収入を受け取る形式ですので、年金プラスαの感覚で家賃収入を受け取ることが可能です。老後の資金を貯めるのであれば空室率が低い所や資産価値の低下が小さい所を考える必要がございます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今すべきなのは不動産投資?

不動産投資の指標となるREIT指数ですが昨今海外のREIT指数は売りに転じてきており、売り方が優勢な気がします。しかしながら 私たちが住むその日本においてはREIT指数は上昇し続けており今なお高いの買いの威力が衰えないような気もしなくないのですが、実社会を見てみると不動産価値の下落は留まる素振りを見せないというのが肌感覚で伝わってくるのです。殊更コロナによってその買いの威力は大幅に下落しオリンピックが実質白紙に戻った今現在、不動産投資にかけてそんな勇み足を留める勇気が必要なのかもしれないと感じたりもするのです。そこでフィナンシャルプランナーに投資助言として質問したいのは、今現在不動産価値が下がる可能性がある不動産投資に踏み込んで良いのかどうかということをお聞きしたいと思います。

男性40代後半 Heat_Waveさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

初心者が少ない自己資金で不動産投資ができるか

老後資金のため資産形成をしたいのですが、収入が低く、普通に貯金や投資をしているだけではなかなか資産を増やすことができません。並行して収入を増やす必要もあると思い、副業を考えているのですが、その一つとして不動産投資に興味を持ちました。不動産投資こそ、本来はまとまった資金が必要だと思いますが、ボロ戸建てを安く買ってセルフリフォームし、高利回りで賃貸経営している大家さんの情報などを見ると、大変そうだけれど夢があるなと感じます。実際のところはどうなのでしょうか。現実的なハードルや、コストの考え方などを教えていただきたいです。また、不動産投資は融資をひきレバレッジをかけてできるのも魅力だ、と言われることも多いですが、個人がいきなり融資を受けられるとは思えません。自己資金で始めることが理想とは思いますが、融資をひくための条件や必要なステップ、そもそもレバレッジをかけることのメリットデメリットなど、現実的なところを知りたいです。

男性40代前半 ieuさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

マンションを売るか、賃貸に出すかで悩んでいます

現在、分譲マンションに住んでいますが、もう少し広い部屋に住み替えを希望しています。条件に合うマンションを見つけて、購入手続きに入っています。問題が、現在住んでいるマンションをどうするかです。売るか賃貸に出すかで、とても悩んでいます。と言いますのも、現在所有しているマンションはかなり人気の物件です。当初の売り出し価格よりも、数百万円〜一千万円ほど高く売れるようです。夫はそれなら売却よりも賃貸に出したほうが良いのではないかと、言っています。しかし私は、賃貸に出したら、もろもろ費用がかかるのではないかと心配です。今思いつくのは固定資産税ですが、その他かかるであろう費用はありますか?今高く売れるのであれば、売ってしまいたいのが本音です。

女性30代後半 nakasatoさん 30代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後のための不動産投資について

現在、賃貸マンションに住んでいるのですが、今の仕事を考えれば転勤もほぼない状態なので、マンションか一軒家を購入しようかなと考えています。コロナの中で経済は下向きで地価なども下落、マンションや戸建てなどの住宅事情も良くないのは間違いないと思います。この状態の中で、購入することが良いのかがわかりかねています。今が底なので購入するタイミングなのか?もしくはもっと下があるかもしれないので今は動くべきではないのか?といった住宅事情がわからないので判断がつかない状況です。このまま待っていても時間だけ過ぎてしまって結局結論出ずということだけは避けたいです。是非不動産投資についての貴重なご意見を伺いたいです。

男性40代前半 きちけんさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

不動産投資はやはりお金持ちがやっているのか?

不動産投資が人気という話を聞いたことがあります。副業などでやっている人もそれなりにいるようです。しかし、不動産投資は不動産を自身で所有する必要があり、恐らく購入したうえで行う人が多いのでしょう。住むためではなく、投資のために不動産を買うというのはかなり勇気がいる行為に感じられます。実際に不動産投資を行っている人に関しては、個人的にはお金持ちが多いイメージがあるのですが、実際どうなのでしょうか?お金持ちが事業の1つとして、不動産投資をやっている、そんな印象が強く、普通のサラリーマンのような人たちが行っているケースはかなり少ない、わずかなのではないか?と思っています。でも、実際はどうなのか?どんな人たちに人気なのか?そこに関して教えてほしいと思うのです。

男性30代後半 羽山さん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答