老後の資金作り

女性40代 ani5さん 40代/女性 解決済み

老後、ゆとりのある生活を送るためには実際にはいくら必要なのでしょうか。3000万は必要などということも聞いたことがありますが、住む場所やライフスタイルによって違うはずで、自分の望む生活をするには具体的にいくら準備する必要があるのか。そのためには今から決して多くない収入の中でどのように老後の資金を捻出することができるのかを知りたいです。自分では何を基準に考えていったらいいのかすら分かりません。子供も小さく、これからの教育費なども想定して、後で慌てることのないよう、できる限りの資金づくりをしていきたいと思っています。ゆとりある老後生活を送るために今からマネープランを立てていきたいのですが、どこにどう相談すればよいのでしょうか。

3 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/21

老後の生活費としてゆとりあると感じるのは36万円程度という調査結果があります。(生命保険文化センター)総務省の調査データで
は高齢者夫婦の平均生活費は26-7万円になっています。高齢者夫婦の収入は年金がほぼ全額の世帯も多いので、65歳から70歳でいくらの貯蓄があるかということになります。モデル世帯(夫厚生年金・妻国民年金)の場合は年金収入は約22万円、夫妻共に厚生年金の場合は28万円~30万円になると思われます。モデル世帯では月12万円の不足ですから、30年間で4300万円、W厚生年金の場合で約2900万円の不足になります。夫が退職金や退職年金がある場合は、2000万円~2500万円がありますので、不足額は貯金や個人年金次第になります。
ただ、ゆとりと感じるのは個人の考え方次第です。また、住む住居エリアによって生活費は大きく変えることはできるのではないでしょうか。
夫婦の価値観に合う暮らし方で、あまり無理をしないでたのしく過ごすのがお薦めですが、夫婦2人で仕事をして世帯の収入を増やし、収入の1割から2割は積み立てるのはいかがでしょうか。定期預金では利息が付きませんから、リスク分散を考えながら、つみたてNISAやiDeCoなどで運用をはかるのがひとつの方法です。相談先は本サイトにもあるのではないでしょうか。

荒井 美亜 アライ ミア
分野 老後のお金全般
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/22

こんにちは。ご質問ありがとうございます。

一般的に、老後の夫婦2人が、ゆとりある生活を送ろうとすると
毎月36万円は必要というデータがございます。(生命保険文化センター調べ)

仮に、老後を「65歳から85歳までの20年間」と考えた場合
36万円 × 12カ月 × 20年間 = 8,640万円の生活費が必要になるということです。
実際は、ご家族の退職金や厚生年金、国民年金でまかなえる部分もあるので、不足する分をどうやって準備するかが問題になるでしょう。

いただいた質問だけでは、質問者様の詳しい状況がわかりかねますので、一度ファイナンシャルプランナーに相談なさるのをおすすめします。
無料で受けられる相談といたしましては、日本FP協会が行っている無料相談がございます。
1回30分までとなりますが、電話もしくは対面で相談ができるので、問題点の洗い出しにお使いいただけるはずです。

また、本サービス「MoneQ」上においても、お住まいの近くでの相談に応じているファイナンシャルプランナーを探し、個別相談の申し込みができます。
相場は1時間5,000円から10,000円程度です。
ご検討ください。

お役に立てれば幸いです。

齋藤 岳志 サイトウ タケシ
分野 老後のお金全般
40代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/05/08

ani5さん、はじめまして。
ご相談内容、拝読させて頂きました。

老後までには2000万円とか3000万円とか準備しないと
いけないというニュースを耳にされたりすると、ご不安になられる
お気持ち、良く分かります。

また、お子様の教育費もこれからかかられる中で、自分の将来の
備えも並行して行っていかないといけないというお気持ちも、
大変良く分かります。

そこで、考え方の1つとして、お聞きいただければと思います。

今の収入の中で、どのように備えをしていけば良いかに関してですが、
例えば、手取り収入の10%などのように、「割合」を決めて、積立などを
行っていかれるのが良いのではないか、と感じます。

例えば、手取りが30万円でいらっしゃれば、3万円は将来のための備え
として考えて、残りの27万円の中で、生活費や教育費の準備をしていく
というようなイメージです。

どのくらい必要になってくるのかは、 ani5さんが、どのように過ごして
いきたいというイメージを持たれているかによっても異なってきます。

一例として、平均で言われている金額をここではお伝えしますが、
老後ご夫婦2人での平均的な生活費は約26万円前後という調査結果が
出ています。

ただ、これは支出のみを考えた部分で、収入の見込みも考える必要が
あります。

老後のメインとなってくる収入、それは、公的年金です。

それを知るのに、もってこいの国からの手紙が年に一度届いていますが、
ご覧になられていますか?

それは、「ねんきん定期便」です。

ねんきん定期便には、50歳未満の方には、これまでの加入実績に応じた
65歳から受け取れる見込み金額が記載されています。

50歳以上になると、今のまま年金保険料を払い続けたら、65歳から
いくらもらえるかの見込み金額が書かれています。

ani5さんは、現在50歳未満でいらっしゃると思いますので、実際に
65歳からいくらくらいもらえるのか、に関しては、「ねんきんネット」
を登録して、活用されることが良いかと思います。

これは、登録をすると、ネット上で、これからの働き方や給与などを
入力して、年金のもらえる見込み金額のシミュレーションができたり
するサイトです。

例えばですが、ご夫婦おふたりで、シミュレーションの結果、受け取れる
年金額が、月額20万円だったとします。

支出は、先ほどの26万円だとすると、毎月▲6万円、年間▲72万円です。

老後を、仮に30年と考えると、▲72×30=▲2,160万円、これが、準備に
必要な金額となってくる、というイメージです。

ただ、退職金などがあれば、その分は差し引いて考えられますし、
仮に毎月6万円を20年間、年利3%で運用できれば、20年後には、
ほぼ近い金額まで貯められるイメージにもなります。
もしかしたら、相続などで、譲り受けられる資産などもあるかも
しれません。

将来をご心配されるお気持ちは良く分かりますが、今できることから、
少しずつ取り組まれ、コツコツと継続されることこそが、一番の
ご不安の解消になるかと思います。

以上、少しでもご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

安心できる老後について

世間で話題になっていた「2000万円問題」ですが、私たちくらいの年代の人間が定年になるころには年金もたいして期待できないでしょうし、そもそももらえるかも不安です。今から老後の資金のために何かしておきたいと考えていますが、私は資産運用などの知識や経験がほとんどなく、何をどうすればいいのかが理解できていません。株やFXは知識が必要だと思いますし、日中は仕事で取引に参加できません。当然銀行に預けているだけでは何にもならず、iDeCoやNISAなどが良いのかなと考えていますがそもそも詳しい仕組みを理解できていません。年金対策・老後の資金確保のためのアドバイスや知恵があれば教えて頂きたいです。

男性40代前半 きちけんさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後について不安がたえません。

初めまして。相談させていただきます。私は、まだ20代前半なのですが、主人と歳が離れているので老後についての不安があります。世帯年収は400万ほどで、現在は夫婦2人暮らしですが、将来的には、子どもを授かりたいなと思っています。また、現在は賃貸なのですが、マイホームも考えております。貯蓄は、微々たるものです。私が、年金を受給できる年齢になり、実際年金はもらえるのかも分からないし、今より受給の年齢が上がるかもしれないと思うのです。よく、老後の資金は、2000万の貯金が必要とは聞くのですが、もし年金がもらえなかったら、2000万で足りるのでしょうか。また、2000万をそこまで切り詰めすぎずに貯めるには、月どのくらいの貯金ができればいいのでしょうか。

女性20代後半 kaer_cwさん 20代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

老後の資金管理をどうするか

現在自身は、57歳の専業主婦です。夫が今年定年退職をむかえます。その後、第二の仕事として系列会社に就職する予定ではあります。娘が二人おりますが、次女は独立しています。長女は在宅の仕事をしており、同居していますが、精神的な病をもっており自立して生活することがむずかしいようです。そこで、私どもはこの先年老いて身体的に不自由になった場合、老人ホームなどを検討しており、資金もそれなりに作っている最中ですが、問題は認知症などを患い資金管理ができなくなったとき、経済的な管理をどうすればよいかが分かりません。事情があり次女に依頼するわけにはいかないのですが、やはり後見人などを立てねばならないのでしょうか。また、後見人制度というのは信頼に足るものなのでしょうか。

女性60代前半 risa492002さん 60代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

終の棲家の選び方

妻と二人で郊外に住居を構え主に年金で生活している60代の男性です。終の棲家をどこにしようかと悩んでいますのでご相談させていただきます。今の住居は、子供達が小学生の頃に各々独立した環境で生活することを学ばせるため購入したものですが、子供達はすでに独立し、生活拠点もバラバラとなり、また、それぞれ家庭を持って生活しているので、現在の住居を保有する必要はありません。今の家は郊外に建てたので夫婦二人の暮らしには不向きで、庭の草取りや植木の手入れ/日々の買い物等に大きな労力が必要で、老後の体力を考えると利便性の高い駅近のマンションを終の棲家にしたいと考えています。現在の住居を不動産業者に査定してもらった結果、2千万円程で売れるとのことです。駅近の中古マンションの物件が1.3千万円程度で販売されていますので700万円程の資金に余裕が出ます。そこで、これを毎年必要なマンションの管理費等に充当したいと考えていますが、マンションに住むにはどのような経費がどの位必要かが把握できません。おおよそで良いので、必要となる経費の項目や費用等が分かればお教え願います。また、マンション生活のメリット&デメリット等もアドバイスいただければ幸甚です。

男性60代後半 neguchiさん 60代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

今現在の貯金額と収入から考えると老後が心配です。

私は31歳となった現在貯金額といったら一般の人と比べ確実と言っていいほど少ない状態です。以前勤務していた時は収入を自分のスキルアップのために投資し、まったく貯金ができない状態でした。やっと落ち着き少しずつ貯金をするようにしてきましたが、年齢的に結婚や子供が欲しいと考えてしまいます。そうなると今現在のように貯金は出来なくなるに違いありません。このまま年を重ねていったとしたら自営業なので定年はないので少なからず収入は体が健康な限りあるとは思いますが、現実問題どうなるかはわからないので不安です。私のような状態の人はどのように現実と向き合っているのか。どのようにして老後を迎えるのが一番いいのか気になります。

男性30代前半 tyoki1058さん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答