2021/06/01

実家の相続(自宅)について

男性50代 shuさん 50代/男性 解決済み

父はすでに他界しており、7年前に母も他界。その際、兄と相談をして預貯金保険などを遺産分割しました。自宅の処分については悩みましたが、売却はせずということになりました。私は次男で東京に住んでおり、地元には兄がおります。兄は祖母の介護もしてくれながら祖母の自宅に家族で引っ越しております。兄は不動産業を個人経営しており、実家の建物を事務所として使いたいとのことで、実家の不動産については兄弟で1/2ずつ相続をすると何かと面倒だからということで全て兄が相続するということに合意をして分割協議書にも署名捺印をしました。普段は地元も離れているせいか、当時あまり考えもせず納得をしたせいもあるので仕方ないのかとは思いますが、本来は1/2を相続できたのにという思いもあります。何となくですが、、賃料を払うみたいな口頭での発言あったに記憶はしていますが、今更という感じもあります。法的にも相続は終わっているため、このような場合は正直話し合いで金銭的な決着はなかなな難しいものなのでしょうか。この先祖母が他界(祖父は既に他界)した場合、子供は2人おり母(他界)と妹(絶縁済、子供2人)になります。母は他界しているため、兄と私が代襲相続となると思います。妹は絶縁しており、金銭を渡してもう関わらないようにしてもらった経緯。(しかし法的に相続放棄の手続きはしていない)こういう状況の中、兄家族は祖母の自宅でもう住んでいるため、将来的には祖母宅も相続することになるかと思います。タイミングととしてはその時に改めて相続遺留分なども含めて相談をしようかとは思っておリます。

2 名の専門家が回答しています

鎌滝 雅彦 カマタキ マサヒコ
分野 相続・介護
50代前半    男性

千葉県 東京都

2021/06/03

私は、ファイナンシャルプランナーをしております。
文章を拝見致しました。
このサイトはお金に関して相談できるところであり、現にお金が
絡んでくるであろう相談です。
しかしその内容から想定ところ、
今回の相談はお金が関わる問題ではありますが、
それ以上に法律的な内容整理が必要な問題と考えられます。
このサイトに中に弁護士の方がいらっしゃれば宜しいのですが、
相談内容を法律的に深堀して、明確化した上でお金に関する
話・・・・となる性質の相談であろうかと思います。

もしお知り合いに弁護士の方がいたっしゃったら、
その方に相談されることをお薦め致します。
また、弁護士の方をどなたもご存じでなければ、
「日本司法支援センター 法テラス」
に一度相談をされてみてはいかがでしょうか?

本来でしたら、
何らかの形でお力になるべきところなのですが、
法律的な内容整理が必要な問題をおもいましたので、
このような回答とさせていただきました。

御兄弟、御家族様でうまく話が進められるといいですね。

森 拓哉 モリ タクヤ
分野 相続・介護
40代後半    男性

京都府 大阪府 兵庫県

2021/06/03

課題を整理させて頂くと二つの課題に分けられると思います。

①ご両親の相続の際に、お兄様が法定相続分を超える資産を相続しており、
合意はしたものの、今になってすっきりしない部分が出てきている。

②今後控えているお祖母様の相続の際に、お兄様、絶縁している妹(相談者様からすると叔母様)、
 相談者様との間の遺産分割をどうするかはっきりしていない。

①については相続の際、どのような口頭約束があったかは判然としませんが、
今から法定相続分を根拠としての金銭的な決着というのは、難しいというのが一般論かと思います。
相続に限らず、一度決まったことを覆すのは、エネルギーや労力、時に相手の気持ちを害することが伴いがちなのは想像しやすいかと思います。
お気を悪くして頂きたくないのですが、「後悔先に立たず」「後の祭り」といったところでしょうか。

②については、逆に①の経験を活かすことが肝要に思います。「後の祭り」に似た言葉で「転ばぬ先の杖」という諺があります。
「後々、失敗・後悔しないようにあらかじめ準備をしておく」という意味ですが、後でなんとかなるだろうと構えていると、
お兄様がお祖母様と同居していること、叔母様と縁がないことを考えると、また①の繰り返しになりかねませんし、むしろより多くの困難が予想されます。

お祖母さまが、公正証書遺言を書く準備をして下さるのが最善かと思われますが、相談者様ご指摘の遺留分をどう確保するかという課題もあります。
お兄様も含めて、事前にお祖母さまと話し合いを持たれることは、万一の時に後悔しない準備に繋がります。お祖母さまと同居されているお兄様は、
お祖母様の身の回りのお世話など、見えづらいご苦労もあるかもしれません。そのあたりのお気遣いから話を始められたら、
比較的穏やかな話し合いになるのではないでしょうか。

法的プロセスによる解決というのは、最後のどうしようもない場合の解決策です。
できれば避けて通りたいものですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

相続税対策をしたい

土地や建物を数個所有していたり、有価証券などをそれなりに保有している親がいます。ですが、親もそろそろかなり高齢になってきていますのでいつ亡くなってもおかしくありません。まだ親が健在のうちに相続税対策をしたいと思っています。親の財産を相続をする上で相続税をあまく考えることができません。相続税の基礎控除額が大幅に引き下げられたので、そのため何も対策をしないと相続税を支払うことになりかねません。ですが、全く知識がないのでどういった対策をすれば良いのか分かりません。今のままならば私を含めて相続人は全部で3人となります。そこでファイナンシャルプランナーの方に一度相続に関することで相談がしたいです。相続税を安くするためにはどういった対策があるのかお教え頂きたく思います。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/06/29

家族の介護について

これから親の介護をしなくてはいけないのですが、その介護にはどのくらいのお金を準備しておく必要があるかを知りたいです。介護はどのくらいの年齢になってから、施設に入れるべきなのかを知りたいです。親にもある程度貯蓄があると思うのですが、最初から親のお金に手を出していいのか、親のお金をそもそも使っていいのかを知りたいです。親の介護はお金で解決できないところもあるかと思うので、今はとても不安でいっぱいです。

男性40代前半 refrainさん 40代前半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/09

義理姉が突然夫に相続させないと言い出し困っています

夫婦40代前半、子供は3人います。夫の年収は700万です。夫には姉が2人います。先日義理の姉から電話がきて、こう言われました。「お母さんもお父さんも足腰弱くなってきて一緒に住んでほしいと言うから、私が一緒に住もうと思う。A子(次女)も近くに住んでいるから、助けてくれるみたい。でも、あんたたちは遠くに住んでいて何もできないだろうから、相続は諦めてよね」と。確かに私たちは遠くに住んでいるので、義理の両親に何かあった時、直接介護などのお世話は難しいですが、必要ならお金を送って少しでも手助けしたいと考えています。いきなりこんな風に「相続はしないで」と言われて混乱していますし、夫も納得していません。義理姉の話から、義理の両親は夫に相続をさせないとは言っていないようで、義理姉が勝手に私たちにそう言っている感じです。介護をする長女や次女だけが相続して、夫は相続できないなんてことにならないかとても不安です。義理姉はかなりきつい性格なので、本当に夫が相続できなくなるのではと不安です。今、私たちはどうすれば良いでしょうか?

女性40代後半 ri-chanさん 40代後半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/04/08

父の遺産を相続した母が大金の使い道に困っています。

父の遺産が多く、このまま、すぐに母が他界してしまうと、基礎控除以上あり、相続税の対象になりそうです。だからといって、子供や孫にどんどん贈与しては、贈与税も発生するので、どうしたらいいものか悩んでいます。母は一人暮らしで、誰も同居できないので、安心安全のためのセキュリティ強化のためにこの財産を使ったり、今後、介護が必要になれば、それ相応の施設に入居する資金にしたりする可能性があります。孫にも遺産を分けたいと母が言うので、それは毎年110万円以内の暦年贈与を考えています。生命保険を利用した贈与を金融機関で進められましたが、母には仕組みを理解することが難しく、気乗りがしないそうです。母は今のところ持病はなく、まだ70代です。遺族年金も受給していますが、この不景気では受給額が減額される可能性もあり、やはり、相続した財産を頼ることになるかもしれません。このような場合、どのようなことから検討していくべきか知りたいです。

女性50代前半 yo728さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 前佛 朋子 2名が回答
2021/03/09

実家を取り壊して駐車場として貸すことを考えています

私は実家を出て1人暮らしですが、実家は持ち家です。両親は歳を取ったら家を売却し施設に入ると言っていました。でも最近、近所の人達から「駐車場が不足しているので駐車場として貸してほしい」と言われました。もちろん家の取り壊し費用と駐車場の整備費用等はこちら持ちですが、毎月5,000*8台分40,000円の収入が確実に入ります。固定資産税も高くない地域なのでそちらもいいかなと思っています。売ってしまえばその後の収入はゼロだし、家もそんなに高いお金で売れるとは思えません。今後の事を考えたら駐車場にして人に貸す方が得ではないかと思い悩んでいます。

女性20代前半 みかん大好きっ子さん 20代前半/女性 解決済み
福本 芳朗 1名が回答