これからどのくらいお金を貯めていったらいいのか教えてください。
私は専業主婦で旦那が転勤族、子どもも小さいので働いていない状態です。旦那の給料だけでやりくりしています。月でマイナスはでないのですが、給料はそんなに高くないため、月々の貯金は微々たるものです。この...


私は専業主婦で旦那が転勤族、子どもも小さいので働いていない状態です。旦那の給料だけでやりくりしています。月でマイナスはでないのですが、給料はそんなに高くないため、月々の貯金は微々たるものです。この...
お互い共働きで、同棲を始めようと思っていますが具体的にどのようにお金を出し合うのが良いのか決まっていません。結婚を視野にいれているので、お互いに一つ新しく通帳を作ってそこに家計費を入れてやりくりを...
私は年収350万円、妻は年収400万円ではありますがなかなか貯蓄をすることができません。おそらくこれほどのお給料をもらっていれば数年後には大きな金額の貯金ができているのではないかと思いますが、実情これほ...
現在、賃貸マンションに家族3人(私、夫、幼稚園生の子ども)で住んでいます。夫が転勤族のため、賃貸の場合、会社が契約をしてくれて、家賃の負担はほぼありません。しかし、子どもが小学校に上がる頃には、途中...
旦那と金銭感覚が違うのでよく貯金と生活費について衝突します。旦那は子どもの教育費や老後、突然の出費に備えてできるだけ貯金に回したい人なので、毎月最低限の生活費で過ごして欲しいといいます。理由は理解...
私は母子家庭で、4歳の子供がいます。最近実家から独立し、2人で暮らし始めました。養育費はもらっていません。児童扶養手当を申請中です。子供は大学に行かせたいと考えていますが、子供が独立した後、自分の...
手取りの給料が23万円と少ない上に、家賃(10万円)と月極の駐車場料金(1万五千円)かかり、旦那さんの給料の半分以上が持っていかれてしまい、保険料、生活費や光熱費を合わせると月の貯金が全く出来ない状況です。...
1人暮らしをしているのですが、コロナウイルスの影響で今までしていたアルバイトのシフトに思うように入れなくなり、1ヶ月で自由に使えるお金が減ってしまいました。それまでにアルバイトで稼いだお金は貯金せ...